patisserie SIMMON♪
☆OPEN後、順調に頑張っていらっしゃるpatisserie SIMMONさんですが、業務用冷蔵庫の設置の件でご相談があり、その後のpatisserie SIMMONさんに行って来ましたぁ~。
仕事上の打ち合わせを、早々に済ませ
ついつい、知らないケーキに関心がいってしまいますぅ。(^o^)
店内に入ると、やはり、気持ちがパーッと華やかに明るくなりますぅ~。
ケーキそのものの味もさることながら、目に見えないところの気分が高揚するところが、今の洋菓子店、ケーキ店には必要ですから、そうした雰囲気も実にいい感じ…。
今はオープニングフェアーの時とは違い、シェフと奥様のお二人で力を合わせて、まじめに頑張っていらっしゃる姿そのものが、地元の方々に嬉しく映るようですよ♪
華やかさとは別のベクトルの垣根の低さ、「共感」できるところを、どう取り入れ上手く融合させるか、これが難しいところですが、すごくいい雰囲気でしたぁ~。
今回、購入したケーキですが、とむすけが食べたのは右端のフルーツたっぷりの「ババロアフリュイ」で。
退院してきた実母が大のババロア好きで、「これは食べさせてやりたいなぁ~」と思いましたぁ~。ムース系で多様なひねりを効かせすぎたケーキが多くて、正統派のババロアが、なかなか売っていないのが現実で、この「ババロアフリュイ」は、フルーツとオーソドックスなババロアだけの構成で、実にいいですねぇ~。 爽やかな美味しさでしたぁ~。
まだ、ご近所でもご存じない方のために動画をつくりましたぁ。
※過去記事「動画で集客支援♪」でのお約束を、「ご依頼どおり」に実行いたしましたぁ~。
では、まず最寄り駅のあびこ町駅から、SIMMONさんまでの道順をご覧いただきましょう。
そして、この動画をご覧いただけましたら、お店の雰囲気が伝わると思います。
いかがでしたでしょうかぁ~。 クリスマスケーキのご注文も受付ていらっしゃるようですよ。 当然、うちも注文いたしますぅ~。(^o^)
※追記 SIMMONさんご夫婦は、ブログでリコーのR10をお使いになっているとか、当フォトログのハッピーカメラ第1弾と同じらしいですぅ。
また、当フォトログもよくご覧いただいているようで、過去記事『「懐石」と「ケーキ」で祝わせていただく♪』で、米ディナンバー1さんの懐石やオーガニックおせちに非常に関心を持たれていたご様子でしたぁ~。
お試しいただくと、とむすけのいうことは、本当だということがみなさん分かっていただけると思います。(^o^)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント