飯炊き仙人って知ってる?
☆もう引退されると噂の飯炊き仙人の銀シャリ屋ゲコ亭に、はじめて行ってきました。(笑) 平成25年9月23日(月)快晴
噂の記事です↓が、飯炊き修行歴がもの凄いですね!
見学、学習も兼ねて、どうせ行くなら意識して繁盛店にしぼって噂のお店に行くようにしています。
ああ、なるほど田舎の民宿が飯屋(定食屋)さんをやっているような風情で、これだけの多くの人が来る飯屋で大繁盛店は他にはない感じ。
あの経営コンサルタントなら客単価1000円以上で6人がけテーブル何組、15分で1回転、営業時間、営業日数とかすぐに考えそう(笑)だけど、現実にこれだけの人がここに押し寄せて来るからこそ、こういう計算も成り立つのであって、確かにお客様もワクワク感に溢れている。(笑)
ごはん、卵焼き、冷や奴、わかめのみそ汁を選択。(今回は、写真なしですみません) 奥の飯炊き釜の前にあの飯炊き仙人がいた、奥さんの焼きたて卵焼きをいただいた。 ホールでは息子さんが仕切って、お客様を席に心地よく誘導されていた。
ごちそうさまでした。
確かに一見の価値一食の価値は十分にあると思うが、飯炊き仙人が完全に引退したらどうなるか?気になるところだ。
ゲコ亭では、お客様も多く回転数が早いせいか、ゆっくり落ち着いて味わって食事というようにいかないので、帰りに「むか新」のカフェでアイスチャイラテとこがしバターケーキをいただく。 ゆっくりさせていただきました。ごちそうさまでした。
今回も御覧いただきまして、本当にありがとうございました。 心より感謝いたします。m(_ _)m
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- フォトログの引っ越し(2014.02.21)
- 『マイクロファイバーグローブ』(2013.12.27)
- 続・左脇腹の腹痛(2013.10.12)
- GXR+S10のファームアップ(2013.09.29)
- 飯炊き仙人って知ってる?(2013.09.23)
「旅とお散歩♪」カテゴリの記事
- 飯炊き仙人って知ってる?(2013.09.23)
- 大阪渡船めぐり 後編(2013.05.10)
- 大阪渡船めぐり 前編(2013.05.08)
- 浅香山つつじまつり(2013.05.05)
- 2013年『桜』写真♪(2013.04.07)
「堺の街や風景の写真」カテゴリの記事
- 水賀池(みずがいけ)桜の紅葉(2013.11.23)
- 西高野街道(中百舌鳥~百舌鳥八幡あたり)(2013.11.02)
- 飯炊き仙人って知ってる?(2013.09.23)
- 帰り道のひまわり(2013.07.03)
- 浅香山つつじまつり(2013.05.05)
「GRDⅣ」カテゴリの記事
- ミッキーのマウスパッド(2013.10.16)
- 飯炊き仙人って知ってる?(2013.09.23)
- 十三大橋から中津へ(2013.07.29)
- 印象 ・ 十三の街(2013.07.29)
- 尖閣ロックを観に行って来ました。(2013.07.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント