浅香山つつじまつり
☆今日は、前々から聞いて知ってはいたけど行ったことがなかった『浅香山つつじまつり』に行ってみました。(^o^) 平成25年5月4日(土) カメラはPENTAX K-5+18~135mmの1本です。
ちん電の東天下茶屋駅にこうした広告が貼られてあって、「一度行って見てみたいなぁ~」と、思っていたので今回はいい機会になったのかも知れません。
それでは、対岸からの景色からスタート。
またまた肩の力を抜いていただいて、超お気楽に御覧くだされば幸いです。
そして対岸に移動。 視界的にとても開放感がありますね。
真っ直ぐ、進みます。
おぉ、やった。 たまたま撮れた!
あれはJRはるか号だ~。(笑)
南海ラピートβとJRはるか号が好きなもので(^_^;)
この鉄橋の左端がJR浅香駅ですね。
それでは、現地のつつじまつりです。
うぅっ、これはもの凄いボリュームのつつじですね!
「どう撮ればいいのか?」と思うくらいの条件で嬉しい悩みだけれど、
基本的に、気の張りの強いつつじを選ぶのが第一で、あとはどう作画(料理)するかでしょうかね。
とにかく撮ってみる。
素直にこのボリューム感を表現するしかないな。(笑)
いかがでしたでしょうか。
一幅の清涼となれば幸いです。
今回も御覧いただきまして、本当にありがとうございました。
心より感謝いたします。m(_ _)m
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 大阪渡船めぐり 後編(2013.05.10)
- 大阪渡船めぐり 前編(2013.05.08)
- 浅香山つつじまつり(2013.05.05)
- 2013年『桜』写真♪(2013.04.07)
- ☆京都御所の梅林(2013.03.14)
「旅とお散歩♪」カテゴリの記事
- 飯炊き仙人って知ってる?(2013.09.23)
- 大阪渡船めぐり 後編(2013.05.10)
- 大阪渡船めぐり 前編(2013.05.08)
- 浅香山つつじまつり(2013.05.05)
- 2013年『桜』写真♪(2013.04.07)
「堺の街や風景の写真」カテゴリの記事
- 水賀池(みずがいけ)桜の紅葉(2013.11.23)
- 西高野街道(中百舌鳥~百舌鳥八幡あたり)(2013.11.02)
- 飯炊き仙人って知ってる?(2013.09.23)
- 帰り道のひまわり(2013.07.03)
- 浅香山つつじまつり(2013.05.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント