難波宮(なにわのみや)の『桜』
☆最初は大阪城に向かう予定だったのですが、今回はふと目についた難波宮(なにわのみや)の『桜』を撮らせていただくことにしました。 平成25年3月27日(水)曇天。
カメラは、PENTAX K-5+18~135mmと55~300mmです。
桜の状態は2~3部咲き。 桜の花が低い位置にあるので、桜の撮り方を教えるのにちょうどいいようなところですね。(^o^)
ご近所の方で、桜撮りのテクニックを磨きたい方にはここは穴場かも知れません。
それでは、いつものようにゆっくりとリラックスして、お楽しみいただけると幸いです。
いかがでしたでしょうかぁ。
今回の撮影では、桜の花の繊細なところを表現し描く為に、結構、神経を使いましたね。(^_^;)
花を愛でることにより、心が柔らかくなる感じ。
そういう効果があると思いますね。(^o^)
お気に入りの1枚が見つかれば幸いです。
今回も、御覧いただきまして誠にありがとうございました。
心より感謝いたします。m(_ _)m
| 固定リンク
「歴史・文化・建築物」カテゴリの記事
- 西高野街道(中百舌鳥~百舌鳥八幡あたり)(2013.11.02)
- 難波宮(なにわのみや)の『桜』(2013.03.28)
- ☆初詣 伊勢神宮ご参拝(2013.01.04)
- 秋の『近つ飛鳥』周辺をかわっちりんで♪(2012.10.04)
- ☆飛鳥路に万葉ロマンを求めて-甘樫丘-(2012.09.20)
「旅とお散歩♪」カテゴリの記事
- 飯炊き仙人って知ってる?(2013.09.23)
- 大阪渡船めぐり 後編(2013.05.10)
- 大阪渡船めぐり 前編(2013.05.08)
- 浅香山つつじまつり(2013.05.05)
- 2013年『桜』写真♪(2013.04.07)
「大阪市内の街、風景の写真♪」カテゴリの記事
- 冬の寒空(2014.01.18)
- GXR+S10+ワイコン(2013.08.08)
- 十三大橋から中津へ(2013.07.29)
- 印象 ・ 十三の街(2013.07.29)
- 尖閣ロックを観に行って来ました。(2013.07.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント