☆ソニーCX180の撮影テストⅡ
☆前回の記事 『☆ソニーCX180の撮影テスト』の続きです。
前回、撮影時間がなくなって参拝だけになった、下鴨神社でも少し撮らせていただきたいと思っていたら、うさクロンが、「Yさんが大阪マラソンに出場するので、専門特化した『健脚御守り』を、京都 護王神社に行って拝受して来てほしい。」
というので、それならということで、CX180のテスト撮影も兼ねて行ってみることに…。
平成23年10月26日(水) 例によって出町柳から、レンタサイクルの必勝パターンでスタート!笑 (動画編集はiMove11です)
京都 護王神社参拝がはじめてのことなので、
いきなり、はじめての所で濃い取材や深い撮影はやはり不可能なので、はじめて参拝させていただく視点で、ごく普通にご紹介ビデオ的に撮影させていただきました。w
そして、「場所は分かりにくいが、ここは美味しいですよ」↓と、地元の若い方に教えて貰ったお店。 御所南の中華そば○竹さんです。
中華そば大830円をいただいて、大満足の心持ちで、再び鴨川から撮影をスタートし、下鴨神社で瞑想とか公案禅用のBGV↓を撮らせていただけました。
『結界論セミナーの公案』(異次元パワー)を、繰り返し学んでいくために、とむすけは、このBGV使っていきたいですねぇ。 自前で創れるのも、結構愉しいですし。w
心地良い、心静かなひとときを味わって↓いただければ幸いです。
このような、とても心地よい愉しい撮影の機会を賜り、和気清麻呂公、安倍晴明公、賀茂光栄さまはじめ賀茂一族様の神々に深く深く感謝いたします。
地球神、主エルカンターレよ。 ご指導、誠にありがとうございました。m(_ _)m
| 固定リンク
「文化・芸術」カテゴリの記事
- ミッキーの日曜日(2013.09.10)
- ミッキーのノート(2013.09.05)
- GXR+S10を思う…。(2013.08.09)
- ☆京都御所の梅林(2013.03.14)
- 飛鳥川(明日香川)(2013.01.27)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 大阪渡船めぐり 後編(2013.05.10)
- 大阪渡船めぐり 前編(2013.05.08)
- 浅香山つつじまつり(2013.05.05)
- 2013年『桜』写真♪(2013.04.07)
- ☆京都御所の梅林(2013.03.14)
「旅とお散歩♪」カテゴリの記事
- 飯炊き仙人って知ってる?(2013.09.23)
- 大阪渡船めぐり 後編(2013.05.10)
- 大阪渡船めぐり 前編(2013.05.08)
- 浅香山つつじまつり(2013.05.05)
- 2013年『桜』写真♪(2013.04.07)
「京都の写真」カテゴリの記事
- ☆京都 地主神社に参拝(2013.03.16)
- ☆ソニーCX180の撮影テストⅡ(2011.10.30)
- ☆ソニーCX180の撮影テスト(2011.10.22)
- ☆女性守護 日本第一美麗神(2011.06.02)
- ☆ならの小川の清涼♪(2011.05.26)
「☆安倍晴明公 賀茂光栄様 現代の陰陽師パワー」カテゴリの記事
- 何らかの対策を…(2013.08.29)
- プレアデスの研究を…(2013.08.22)
- ☆『草笛の音』という話と【陰陽師的瞑想曲】(2012.12.30)
- 信太森葛葉稲荷神社(2012.06.08)
- ☆ファイナルジャッジメントPR 王子本通商店街 あべの王子商店街(2012.05.06)
「ハッピーカメラ第5弾 キヤノンIXY410F 」カテゴリの記事
- 水賀池(みずがいけ)桜の紅葉(2013.11.23)
- 秋の『近つ飛鳥』周辺をかわっちりんで♪(2012.10.04)
- ☆飛鳥路に万葉ロマンを求めて-甘樫丘-(2012.09.20)
- ☆『核か、反核か』―社会学者・清水幾太郎(北畠親房公)の霊言を献本!(2012.09.13)
- 舞子浜♪(2012.07.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント