☆豊かさセミナー (大阪平野支部)
☆こうしてフォトログをするようになって、機会があれば、できるだけご地元の繁盛店で食事するようになりました。が、(↓豊かさセミナー記事へ直行はさらに下へ↓)
今回は幸福実現党の大阪平野(幸福の科学平野支部)の、ご地元の方から、「ここ美味しいから、とむすけさん取材してみたらどう♪」と、お声かけていただいて、お昼に2回行って、今回の晩ご飯が3回目の食事で、「☆豊かさセミナー」前に取材させていただきました。(^o^)
これは、お昼のメニューですね。 過去2回、お昼のおろしとんかつ定食1050円を、いただいています。
これが、今回夜のメニューで、おろしロースとんかつ+豚汁+ごはんで、合計1500円です。 豚肉の質がいいんですね。
おろしとんかつを、3回目いただきましたが、とても美味しく満足度が非常に高いですね。 おろしポンズも自家製オリジナルです。\(^o^)/
そして、せっかくですから、地元の飲料企業サンガリアみっくちゅじゅーちゅ よーぐるんを、はじめて飲んでみましたが、
子供の頃飲んだおぼえのある大阪の喫茶店のミックスジュースと比べれば、より、泥臭さがぬけて、洗練されていて飲みやすかった(よく再現出来ている)と思います。(^o^)
平成22年9月26日 20:00より各種祈願、とむすけは「経済繁栄」「千客万来」祈願を受けさせていただきました。
29才の若い支部長さんとは思えない、仏神に仕える導師としての静かな迫力が大変良かったです。
ご参加のみなさまの、非常に純粋な宗教心、信仰心が伝わってまいりました。
その後、東京正心館からお越しのU講師の豊かさセミナーが…。
ちまたで言われるところの、「引きつけの法則」とはチョット意味合いが大きくちがう。
まぁ、人の金銭欲等、欲望を焚きつけるものは論外として、圧倒的にその精神性のレベルが違うことが分かりました。
また、そのメカニズムも分かりました。(知っただけ)
時間延長の懇親会も開催され、「T婦人部長さんがU講師さんと握手をされたら」と言っていただいたので、気さくに遠慮無く植田講師さんと握手させていただけました。
みなさん、親切なみなさん、ありがとうございました。m(_ _)m
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- フォトログの引っ越し(2014.02.21)
- 『マイクロファイバーグローブ』(2013.12.27)
- 続・左脇腹の腹痛(2013.10.12)
- GXR+S10のファームアップ(2013.09.29)
- 飯炊き仙人って知ってる?(2013.09.23)
「大阪名物」カテゴリの記事
- 明日へ吹く風(2013.08.11)
- 十三大橋から中津へ(2013.07.29)
- 印象 ・ 十三の街(2013.07.29)
- うめきた ・ GRAND FRONT OSAKA ③(2013.07.21)
- うめきた ・ GRAND FRONT OSAKA ②(2013.07.20)
「幸福実現党」カテゴリの記事
- プレアデスの研究を…(2013.08.22)
- 「河野 ・ 村山談話は無効である」リバティ9月号【号外】(2013.08.04)
- ☆幸福実現党大阪 森よしひろ 平成25年5月3日桃太郎(2013.05.04)
- ☆2013年 明けましておめでとうございます♪(2013.01.01)
- ☆ついき党首の政見放送と、TV出演(2012.12.21)
「大阪市内の街、風景の写真♪」カテゴリの記事
- 冬の寒空(2014.01.18)
- GXR+S10+ワイコン(2013.08.08)
- 十三大橋から中津へ(2013.07.29)
- 印象 ・ 十三の街(2013.07.29)
- 尖閣ロックを観に行って来ました。(2013.07.25)
「ハッピーカメラ第4弾 リコーCX3 」カテゴリの記事
- 万代池公園の『雨中桜』(2012.04.13)
- ☆秋桜 -藤原宮跡-(2011.10.12)
- 仕事中に目に止まった花 Ⅱ(2011.09.24)
- ☆叡福寺(上の太子)参拝(2011.09.22)
- ☆大聖勝軍寺(下の太子)参拝(2011.09.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント