當麻寺の牡丹♪
當麻寺へは何回取材して、過去記事に「當麻の里」「ゆったんさんⅡ(スローな時間♪)」を書いていますが、當麻寺で、あらためて牡丹を撮ろうとしたのは、はじめてです。
牡丹といえば、奈良では長谷寺や當麻寺が有名でしょうか。
カメラは、PENTAX K-x 望遠ズームの55~300mm。 リコーGRDⅡ+ワイコンです。撮影日が5月4日15:00以降の陽が弱ってきてきてからの撮影です。
中之坊(なかのぼう)香藕園(こうぐうえん)の入口では蓮花ちゃんに、おでむかえいただきました。 噂ではせんと君の恋人だとか?真相のほどは分かりません(笑)が、こういうイメージキャラクターは何か心なごませてくれますね。 特に、子供、女性ウケがいいですねぇ…。 といいつつ、とむすけも結構和んじゃってるかぁ~。(笑)
ゆっくりと、牡丹の花を愛でさせていただけました。(^o^)
でも、写真を撮り表現するとなると、やはり難しいですね。なかなか思うように写って(表現)くれません。
そこで、まず、素直に複写から入りますけど…。
それでも、そのつど、最低でも撮影のトレーニングになっていますから、それは何らかの進歩はあると思います。
當麻寺の牡丹の和み癒しは、いかがでしたでしょうかぁ~。
少しくらいは和み感が伝わりましたでしょうか。
1枚くらいは、あなた様のお気に入りがあればいいんですけれどね。
今回も、ご覧いただけまして、ありがとうございました。 心より感謝いたしますm(_ _)m
| 固定リンク
「文化・芸術」カテゴリの記事
- ミッキーの日曜日(2013.09.10)
- ミッキーのノート(2013.09.05)
- GXR+S10を思う…。(2013.08.09)
- ☆京都御所の梅林(2013.03.14)
- 飛鳥川(明日香川)(2013.01.27)
「旅とお散歩♪」カテゴリの記事
- 飯炊き仙人って知ってる?(2013.09.23)
- 大阪渡船めぐり 後編(2013.05.10)
- 大阪渡船めぐり 前編(2013.05.08)
- 浅香山つつじまつり(2013.05.05)
- 2013年『桜』写真♪(2013.04.07)
「PENTAX K-x(ハッピーカメラ第3弾)」カテゴリの記事
- ☆春(梅)の荒山公園♪(こうぜんこうえん)(2011.03.02)
- 琵琶湖・癒しの雨♪(比叡山坂本)(2010.09.15)
- 夏の琵琶湖、さわやかな風と雲♪ (堅田港・浮御堂)(2010.09.02)
- このくにたみに天照の悲しみの声が聞こえるのか(2010.07.15)
- 大和高田の街をぶらぶら♪(2010.06.24)
「奈良の写真」カテゴリの記事
- GXR+GR LENS A12 50mmMACRO ⑤ まとめ(2013.10.08)
- GXR+GR LENS A12 50mmMACRO ④(2013.10.06)
- GXR+GR LENS A12 50mmMACRO ③(2013.10.06)
- 鹿と遊ぶ方法(笑)(2013.10.04)
- GXR+GR LENS A12 50mmMACRO ②(2013.10.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント