春日大社神苑(万葉植物園)の藤♪
☆今日は、春日大社神苑(万葉植物園)の藤を愛でに行ってきましたぁ。(^o^) 春の香りでは梅につぐ、馥郁とした香りが大変魅力なんです。
ここを訪れるみなさまは「いいにおい♪」「いいにおい♪」を連発されるほど、何かトイレの消臭剤のPR表現のようなので、そこは品よく、出来れば「いい香り」「香しい♪」などと言っていただきたいものだと思います。(笑)
ここには過去1度、藤の撮影に来たことがありますが、パソコンが壊れたときにいっしょに画像データーも破損してしまいました(T_T)ので、それ以来ですから、数年ぶりの撮影になりますね。
カメラは、PENTAX K-x 望遠ズーム55~300mm 50mmマクロで、撮影日が平成22年5月12日
まずは、春日大社に参拝して、砂ずりの藤を撮ります。
お決まりの定番写真を…。
そして、春日大社神苑(万葉植物園)
↓八重藤は珍しいのか、なかなか人気がありましたよ。
今日は撮影の表現追求はそっちのけので、撮影枚数も少ない(写真にするのは大変難しい)ですが、ゆっくり藤を愛でることができとても癒されましたぁ♪
初春の梅香もいいのですが、この春日大社神苑(万葉植物園)の藤の香も、とってもいいですねぇ~♪ 馥郁とした春の香りは、万葉の世界に誘うものなのでしょうかぁ。
いかがでしたでしょうかぁ。 多少なりとも和み癒し感が、伝わりましたなら幸いです。
今回も、ご覧いただけましてありがとうございました。m(_ _)m
| 固定リンク
「文化・芸術」カテゴリの記事
- ミッキーの日曜日(2013.09.10)
- ミッキーのノート(2013.09.05)
- GXR+S10を思う…。(2013.08.09)
- ☆京都御所の梅林(2013.03.14)
- 飛鳥川(明日香川)(2013.01.27)
「旅とお散歩♪」カテゴリの記事
- 飯炊き仙人って知ってる?(2013.09.23)
- 大阪渡船めぐり 後編(2013.05.10)
- 大阪渡船めぐり 前編(2013.05.08)
- 浅香山つつじまつり(2013.05.05)
- 2013年『桜』写真♪(2013.04.07)
「PENTAX K-x(ハッピーカメラ第3弾)」カテゴリの記事
- ☆春(梅)の荒山公園♪(こうぜんこうえん)(2011.03.02)
- 琵琶湖・癒しの雨♪(比叡山坂本)(2010.09.15)
- 夏の琵琶湖、さわやかな風と雲♪ (堅田港・浮御堂)(2010.09.02)
- このくにたみに天照の悲しみの声が聞こえるのか(2010.07.15)
- 大和高田の街をぶらぶら♪(2010.06.24)
「奈良の写真」カテゴリの記事
- GXR+GR LENS A12 50mmMACRO ⑤ まとめ(2013.10.08)
- GXR+GR LENS A12 50mmMACRO ④(2013.10.06)
- GXR+GR LENS A12 50mmMACRO ③(2013.10.06)
- 鹿と遊ぶ方法(笑)(2013.10.04)
- GXR+GR LENS A12 50mmMACRO ②(2013.10.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント