« 悪霊封印秘鍵(あくりょう ふういん ひけん) | トップページ | 吉田松陰の霊言 Ⅱ  »

竜安寺の春♪

Imgp571622_2

 ☆京都 晴明神社(晴明さん)をあとにして、訪れたのが「竜安寺」。 桜を撮ろうということなんですが、K-xの買い増しした電池(エネループ)の不調(充電したのにすぐに電池ぎれになる)もあり、コンビニへ電池を買いに行く必要があったりと、方丈庭園も観ることができず、時間的に消化不良な感じでした。

 そのへんもご考慮の上、ご覧いただけるとありがたいです。

  カメラは、K-xの望遠ズーム(C-PL装着)と、リコーGRDⅡです。

 

Imgp57172

Imgp572223

Imgp57242

Imgp57282

Imgp57522

Imgp57372

Imgp57382

Imgp57402

Imgp57442

Imgp5762

Imgp5766

Imgp57722

R101352723

R10135302

R101353122

R101353622

R101354123

R10135442

R10135342

 少々舌足らず、描き足らずですが、とにかく気取らずご覧いただきました。

 チャンスがあれば、遅咲き「桜」を撮ってみたいと思います。

 今回も、ご覧いただけましてありがとうございました。

 心より感謝いたします。m(_ _)m  

|

« 悪霊封印秘鍵(あくりょう ふういん ひけん) | トップページ | 吉田松陰の霊言 Ⅱ  »

旅とお散歩♪」カテゴリの記事

PENTAX K-x(ハッピーカメラ第3弾)」カテゴリの記事

京都の写真」カテゴリの記事

コメント

遅咲きの桜もあとわずかでしょうか。

それにしても、とむすけさんの写真は、きれいだし、見ごたえあります。やはり、写真は、撮影する対象を含め、撮影する人の心が現れるものですね。

今、つつじが咲き始めましたね。桜が終わるので、つつじも追っかけてみようと思います。

投稿: kuroda | 2010年4月12日 (月) 01時58分

もう桜が咲いてるんですねえ
なんだか春爛漫って感じで、良いですね〜(^^)
とむすけさんは曇りの日でもPLフィルター使われてるんですね
今度PLフィルターの上手な使い方
教えていただけたら嬉しいです。

投稿: ホープ | 2010年4月12日 (月) 22時03分

ホープさん

 こんばんは。 

 ただ単に、取り外しが面倒で、つけっぱなしにしていたというのもあります(苦笑)けど、

 基本的にこの場合は、背景の葉っぱや木々乱反射を抑えてテカリ防止のためにつけています。

 たとえると、

 女性のお化粧のファンデーションで、汗や油脂のテカリを抑えるのと同じ感じで、テカラないマット仕上げにして落ち着いた感じの画像にしようとしています。

 ただし、PLを乱用するというか、効かせ過ぎるとベタッとした立体感のない絵になってしまいます。

 これも、自分なりの美的な写真表現があって、その手段に過ぎませんが、その辺の尺度というか、微妙な使い方は現場で、たくさん撮り試して覚える必要がありますね。

 デジタル撮影の場合でも、PLとNDフィルターは、やはり必要かと思います。

 また、特殊なフィルターは、最近では撮影後にカメラ内蔵のデジタルフィルター(いろんな種類が楽しめます)を使うか、PCで編集加工すればいいと思います。

 一度、とむすけ流ですが、記事を書いてみましょうかね。

 ホープさんはどんなカメラを使われているんでしょうか。

投稿: とむすけ | 2010年4月13日 (火) 00時47分

>乱反射を抑えてテカリ防止のために〜

な〜るほどなあ
そういうことだったんですね(^^)
PLフィルターって奥が深いんですね。

ありがとうございます。

さて、こちらのカメラは、今時恥ずかしいのですが
EOSのD30で、レンズはシグマの28-80です。
あと、クールピクスのS3も使ってます。
というより、普段はこちらの方が出番が多いです。

ちょっと不満なのが、どちらも広角で撮れないことです。
今、密かにリコーのGRにコンバージョンレンズを付けて・・と
作戦を練っているところです(^_^)v

投稿: ホープ | 2010年4月17日 (土) 21時23分

ホープさん

 こんばんは。コメントありがとうございます。
 ホープさんも撮影取材が多いのでしょうか。
 GRDⅢ+ワイコンですかぁ。私も欲しいですねぇ。

 私のはGRDⅡですが、共通して接触性能(触りごこち)と操作系(液晶画面内の表示やボタン操作)が、他のデジカメと比べて、圧倒的に優れているので、ハマル人の多いこと(笑)

 値段が高いぶん、飽きがこないで愛着がわくと思います。

 特に、ワイコン付の広角マクロは撮影のしやすさを含め、その絵も秀逸ですね。
 
 お早く購入していただいて、ご活躍いただけますように、たしか、幸福実現党の街宣車内で撮らせていただいた動画はGRDⅡ+ワイコンだったはずです。(笑)

 

 

投稿: とむすけ | 2010年4月17日 (土) 23時42分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 竜安寺の春♪:

« 悪霊封印秘鍵(あくりょう ふういん ひけん) | トップページ | 吉田松陰の霊言 Ⅱ  »