広橋梅林♪
☆今日(平成22年3月10日)は津田顧問と豊橋に行く予定でしたが、昨夕に急遽予定変更があって、とむすけはいつもどおりの定休日となりました。
とは、いっても仕事は細々とあるので、大阪は東住吉区の法務局今川出張所で物件の謄本を取得する必要があり、そこに立ち寄ってから、
近鉄南大阪線で、広橋梅林を目指そうと思いたちました♪
今回のように、はじめて行くところは、やはり、わくわくしますね♪
吉野行き急行で「下市口」下車、バスで「広橋峠」まで行き、広橋梅林を軽いウォーキングフォトで下りながら、撮影を愉しませていただけました。(地図)
ただし、天気は曇りの寒空、撮影現場で雨が降ったり…。
雨でカメラがボトボトになりながらもタオルで拭きつつ、寒さで、(汚い話で申し訳けありませんが)鼻水が止まらなかったりいたします。
それでも、稀少な撮影の機会は、逃すべからずですからね!
空間的に遠くを遠望できるようなパノラマビューは、誰でもそうでしょうが、心爽快になります。 心地よく風が吹いて心洗われたり、自然環境よく、空気もいいので、もうたまりません。(^o^)
撮影マインドも、やはり大らかになるんです。繊細ではなく、ダイナミック感がでるんですね! おまけに、折りたたみ傘がおちょこになって、「あぁ~っ!」と、飛ばされそうになるくらい、ゴーッというような突風も吹いて、何か歓迎いただいたようでした。
目には見えませんが、幸福維新の志士への応援は確実にありますね!
ぜひぜひ、お疲れ疲労感がございましたら、今回の広橋梅林の写真で、ゆっくり和み癒し感を、思う存分お楽しみいただけますと幸いです。
カメラは、パナのGH1+14~140mmのみです。
下市口からバスで、この広橋峠まで500円でした。
ほぼ、この↓おすすめコースで、その行程を愉しませていただけましたぁ♪
いかがでしたでしょうかぁ~。
広橋梅林の山里のさわやか感が伝わりましたでしょうかぁ~。
あなた様の、お気に入りの1枚が見つかり、和み癒されますことを心よりお祈りいたしております。
今回もご覧いただけまして、本当にありがとうございました。
心より、感謝いたします。m(_ _)m
| 固定リンク
「旅とお散歩♪」カテゴリの記事
- 飯炊き仙人って知ってる?(2013.09.23)
- 大阪渡船めぐり 後編(2013.05.10)
- 大阪渡船めぐり 前編(2013.05.08)
- 浅香山つつじまつり(2013.05.05)
- 2013年『桜』写真♪(2013.04.07)
「パナソニック GH 1(ハッピーカメラ第2弾)」カテゴリの記事
- ☆ 『これでいいのか日本!!』 石平氏特別講演会(2012.10.02)
- ☆ファイナルジャッジメントPR 王子本通商店街 あべの王子商店街(2012.05.06)
- 続 ・ とむすけの芸術観の新展開 (撮影実践)(2012.04.29)
- ☆晴明祭2011 大阪 安倍晴明神社(2011.09.26)
- ☆大阪 『沖縄と日本の安全を考える講演会&デモ』 講師 恵 隆之介氏(2010.12.17)
「奈良の写真」カテゴリの記事
- GXR+GR LENS A12 50mmMACRO ⑤ まとめ(2013.10.08)
- GXR+GR LENS A12 50mmMACRO ④(2013.10.06)
- GXR+GR LENS A12 50mmMACRO ③(2013.10.06)
- 鹿と遊ぶ方法(笑)(2013.10.04)
- GXR+GR LENS A12 50mmMACRO ②(2013.10.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント