宅建顧問と橋爪紳也さんの講演に♪
☆第3回 南海沿線文化セミナーwith大阪府立大学 「郊外開発と鉄道堺の近代」に行ってまいりましたぁ。(平成21年11月21日土の午後から)
事前申込み600名の抽選で、みごと当選されたようで、「ご一緒にいかがですかぁ」と、M田宅建顧問のお誘いで、橋爪紳也さんの講演に行くことができましたぁ~。
当社宅建顧問は、昨今の急激な情報化社会状況に対応するために、不動産売買に基づく重要事項調査研究をM田さんに依頼し、難しい調査等をお願いしています。
もちろん、私も調査は念入りにしますが、私が忙しくてゆっくり調査できないときや、複雑で高度な専門性の高い調査がどうしても必要なときは、絶大なる信用をおいているM田顧問にお願いしています。
少々、PRさせていただきますと、
■不動産売却のための調査
不動産売却のために、その不動産の重要事項を調査して、「重要事項の説明書」を作成しますが、これに万一不備があり、紛争まで発展しますと、
その仲介業者だけでなく、売主さままで訴えられるような状況になりますので、売主さまは、その不動産調査において「嘘」はつけない、嘘まではいかないけれど、やはり、不利なことは隠しておきたい心情が出てくるものですが、そこは正直に公開し、別なところで知恵を働かせて賢い売却をすることが大事だと思っています。
■不動産購入のための調査
「不動産を購入しようとしているのですが、営業の方のいうことが本当かどうか、知られずに物件の調査していただきたいのですがぁ」という、問い合わせも非常に多くなっています。
調査費も5~20万円くらいはかかるのですが、大きな額の不動産を安全に購入するためのリスク回避の経費としては、ある意味安いものかも知れません。
そうした、対応にも気軽に応じています。
ご相談は無料です。何なりとお申し付けくださいね。
講演は、GH1のISO3200で撮影です。
あっ、当オリーブ長屋の家主さんが「大阪検定」の勉強をはじめられたと聞いてはいましたが、ここでも橋爪紳也さんが深くかかわっていらっしゃるとは知りませんでしたぁ~。 本まで出していらっしゃるようですねっ。(^o^)
※過去記事参照「大阪をこよなく愛す」
生駒山上遊園の飛行塔は、大変貴重なようですね。
田園郊外というのは、元はハワードの田園都市発想だったということ。
大阪の発展の経緯を概略を説明いただきながら、メインの堺へ。
浜寺 海水浴場
細かいことを書けば、いっぱいありますので、ここでは割愛。
大スクリーンで、貴重な画像を観ながらのやさしい説明は、非常にありがたかったです。
帰りに、まん福チケット1000円を購入
南海電車オリジナルグッズ(おまけ)は、ラピートの携帯電話用のクリーナーでしたぁ~。これは、かわいいですねぇ~。
とむすけは、ラピート好きなので、ちよっぴり嬉しい感じ…。
このまん福チケットをどう使うか、考えていたら、M田顧問がこのコースの逆を行けばいいのではとは教えていただきましたぁ~。
考えてみたいと思います。
講演後は、中百舌鳥にある、美味しくて有名なとんかつ屋さんがあると連れて行ってくれましたぁ~。 さすがに、ご地元ですねぇ~。
日頃は、大阪府大生が沢山来られるだけの安さとボリームがあります。
てんこ盛りのキャベツに、和風ドレッシング、とんかつは味付けうすめのデミグラスソースで、胃もたれしない油のようですねぇ~。さらに、からしが多めであっさりといただけます。
その地域なりに、こうして頑張るお店があると、ないのでは大違いですよねぇ~。
カツは勝つで、縁起担ぎして食べることもありますからぁ~。
今日は、なかなか講演のお話もよかったし、まん福チケットも、特大とんかつも、
さらに、お腹もまん腹になりましたぁ~。(^o^)
| 固定リンク
「文化・芸術」カテゴリの記事
- ミッキーの日曜日(2013.09.10)
- ミッキーのノート(2013.09.05)
- GXR+S10を思う…。(2013.08.09)
- ☆京都御所の梅林(2013.03.14)
- 飛鳥川(明日香川)(2013.01.27)
「仕事」カテゴリの記事
- 西高野街道(中百舌鳥~百舌鳥八幡あたり)(2013.11.02)
- 『雨漏り』と『シロアリ』(2013.10.25)
- 「隠れたる税金」と「隠れたる瑕疵」(2013.09.19)
- GXR+S10+ワイコン(2013.08.08)
- ☆女性守護 日本第一美麗神(2011.06.02)
「パナソニック GH 1(ハッピーカメラ第2弾)」カテゴリの記事
- ☆ 『これでいいのか日本!!』 石平氏特別講演会(2012.10.02)
- ☆ファイナルジャッジメントPR 王子本通商店街 あべの王子商店街(2012.05.06)
- 続 ・ とむすけの芸術観の新展開 (撮影実践)(2012.04.29)
- ☆晴明祭2011 大阪 安倍晴明神社(2011.09.26)
- ☆大阪 『沖縄と日本の安全を考える講演会&デモ』 講師 恵 隆之介氏(2010.12.17)
「堺の街や風景の写真」カテゴリの記事
- 水賀池(みずがいけ)桜の紅葉(2013.11.23)
- 西高野街道(中百舌鳥~百舌鳥八幡あたり)(2013.11.02)
- 飯炊き仙人って知ってる?(2013.09.23)
- 帰り道のひまわり(2013.07.03)
- 浅香山つつじまつり(2013.05.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント