K-xで撮る、泉佐野漁港♪
☆田尻漁港をあとにして、徒歩で 羽倉崎駅に向かいます。(前のつづきです)
途中、雨が激しくなってきましたが、なんのその、漁港撮影は思いのほか楽しく、「まだ、時間があるので、泉佐野漁港へと向かってみようかぁ~♪」という感じです。(折りたたみ傘をさして歩いています)
。。。。。。。。羽倉崎駅から、泉佐野駅まで電車で移動。。。。。。。
雨は結構降りますが、泉佐野駅周辺がどんなところなのか、はじめてなので、好奇心が勝っています。(^o^)
あっ、ここにも立派なお社発見!
泉佐野の春日神社さん。
なるほどぉ~。雷神のねぇ~。
御祭神を確認させていただいて納得…。
撮らせていただけて、ありがたいですねぇ~。(雨がやんできましたぁ~)
その地域の、氏神さまのお気持ちもなんとなく分かるようなぁ。
できる、できないの大小にかかわらず「熱意」が大事なんだ♪
「熱意」が地域を照らすんだ~♪♪♪
ということを再認識いたしましたぁ~。 ありがたいです。m(_ _)m
そして、さらに…。 強く惹かれるお店があって…。
あつあつの揚げたての ひら天と、しょうが天を、おやつがわりに、大変美味しくいただきながら、お店の様子をも撮影させていただけましたぁ~。(^o^)
あとで、うちに帰ってから、ネット検索したら、泉佐野のご地元で有名なかまぼこ屋さん(水曜休みと書いてあるけど、何で店あけていたのでしょう?)だったようで、とてもやさしいおっちゃん、おばちゃんでした~。
これは繁盛するハズですわねぇ~。
「百聞は一見にしかず」の世界で、現場取材で分かる感じ。
今日は、参考になるところに、明らかに導かれているという感じでしたぁ~。
本当にありがたいですぅ~。m(_ _)m
さて、今日の撮影取材の締めくくりは、「泉佐野漁港」の夕景で♪
いかがでしたでしょうかぁ~。
とても楽しい撮影で、漁港の癒しを味あわせていただけましたぁ~♪
当フォトログをご覧いただくあなた様にも、どうか、この癒し感よ、少しばかりでも伝わりますように♪と心より願っています。
今回も、またまた、ご覧いただけまして ありがとうございました。
心より感謝いたします。m(_ _)m
| 固定リンク
「旅とお散歩♪」カテゴリの記事
- 飯炊き仙人って知ってる?(2013.09.23)
- 大阪渡船めぐり 後編(2013.05.10)
- 大阪渡船めぐり 前編(2013.05.08)
- 浅香山つつじまつり(2013.05.05)
- 2013年『桜』写真♪(2013.04.07)
「PENTAX K-x(ハッピーカメラ第3弾)」カテゴリの記事
- ☆春(梅)の荒山公園♪(こうぜんこうえん)(2011.03.02)
- 琵琶湖・癒しの雨♪(比叡山坂本)(2010.09.15)
- 夏の琵琶湖、さわやかな風と雲♪ (堅田港・浮御堂)(2010.09.02)
- このくにたみに天照の悲しみの声が聞こえるのか(2010.07.15)
- 大和高田の街をぶらぶら♪(2010.06.24)
「泉南の風景写真♪」カテゴリの記事
- 信太森葛葉稲荷神社(2012.06.08)
- ☆摸写 手塚治虫先生の「バンビ」(2012.04.06)
- ☆幸福実現党 ついき秀学党首 in 泉佐野(2011.09.17)
- 音楽のような風(再編集テスト)(2010.08.23)
- 音楽のような風♪(2010.08.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント