« K-x の使いこなし2(テレコン)2 | トップページ | K-xで撮る、田尻漁港♪ »

GH1で「夜景」テスト♪

☆パナのGH1で、夜景を撮る♪ということで、何とか時間を作り出して、ようやく11月16日夜に地元阿倍野のご近所で「夜景」を撮ってみましたぁ~。

 koudayuuおじさんご覧になってくださっているかなぁ~。(過去記事、「GH1の『夜景』モードについて」のつづき)

 それでも、昔のことを思えば簡単に撮影できます。 撮影後、即、モニターで確認して失敗すれば、その場で取り直しできますから、「銀塩」(フィルム)撮影と比べると圧倒的にコストも時間も、簡単さも違います。

 ニコンの最新デジ1「D3x」なんかは、プロ用で値段も高価だけれど、ISO常用感度12800まであり、さらに102400まで増感できるとあります。

 技術革新により、暗いところでも手持ち撮影が簡単にできる。

 これは、今までの撮影概念が大きく変わることを意味します。

 時間とともに、その高度な機能が普及機にも採用されるようになってきます。

 今はそのスピードが非常に早い! ということが、言えると思います。

 そこを考慮にいれたデジタル撮影をしていきたいんですね。

☆このGH1でも、ISO感度1600~3200を使えば14~140mmの高倍率ズームでも、比較的簡単に「夜景」が撮れますね。

 さらにF値の明るいレンズを使えば、豊かな表現が可能かと思います。

P103087322  とむすけご近所の橘屋さんのちょうちんとカンバン。

  このちょうちんの橘屋さんの味わいを撮ってみたかったんですけど、いかがでしょうかぁ~。

P103088122  阿部野橋の陸橋から

P103088422  クリスマスツリーを遠目で、

   添景人物の配置を考えて撮りました。

P10308872  イルミネーションは、

 バックのボケを上手に扱うと、綺麗に写せますね。

P1030897 P1030896  いつもどおり、縦も横も撮ります。

P1030899 P10309042 P103090922jpg P103091222

 





P10309132

←これは、P103091722複写しているだけの感じに近い、撮影テスト作例ですねぇ~。

P10309212  電飾カンバンも重なっていると、綺麗ですね。

 右側の中華店のカンバンも電気がついていたら、

 さらによかったかなぁ~と思いつつ…。

P103092522  ここも、よく撮影されるパーキングですが、

 壁に描かれた「絵」を単に複写するのではなく、撮影者の意志、アート感、絵心を加味したものを撮りたいんですねっ。添景の人はブラしています。

P10309292  これも、複写どまりの作例かなぁ~。

P103093022  たとえば、この顔もよく撮影されますが、

 広角側で、めいっぱい撮るとこのような感じ。

 これも、複写どまりですね。

 

P10309312  上の写真から、さらに

 もっとも気になる「鼻と口」に注目して撮りました。

 こういう、繰り返しで、

 撮影者の意志が、構図(フレーミング)で、はっきりと顕在化してくるんですねっ。 

 koudayuuおじさん、これが構図(フレーミング)の意味あいなんですねぇ~。

 どうでしょう。 伝わりますでしょうかぁ~。(笑)

P103093722 P103094422 P103094722 P10309462








 

 以上、簡単なところで、

 ちょうちんや電飾カンバンなど、身近で撮りやすいものを撮るのがいい練習になるのかも知れませんねっ。 

 失敗したら、カメラの露出設定をし直して、うまくいくまで撮る♪と、

 いいのではないでしょうかぁ~。

  今回も、ご覧いただけまして、誠にありがとうございました。 m(_ _)m

 

|

« K-x の使いこなし2(テレコン)2 | トップページ | K-xで撮る、田尻漁港♪ »

旅とお散歩♪」カテゴリの記事

パナソニック GH 1(ハッピーカメラ第2弾)」カテゴリの記事

とむすけ流 「撮影のコツ」(ノウハウ)」カテゴリの記事

コメント

とむすけさん今晩は

流石、大阪はにぎやかで絵になる所が多いですね堺にも探せばあるのでしょうが、まだ良く町の様子が分からないで・・・。

イルミネーションのボッケは綺麗で良いですね、僕も直ぐにでも出かけて撮ってみたくなりました。

パーキングの絵は何かに写っているのは分かりますが、イマイチよく分かりません?でもこんな絵も撮って見たいですぅ~

ところでISOは平均どの辺りでの絵でしょうか?
お暇な時にでも又書き込みお願い致します。

投稿: koudayuu | 2009年11月17日 (火) 22時07分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: GH1で「夜景」テスト♪:

« K-x の使いこなし2(テレコン)2 | トップページ | K-xで撮る、田尻漁港♪ »