« K-x の使いこなし3(中間リング) | トップページ | 宅建顧問と橋爪紳也さんの講演に♪ »

K-xで撮る、近所の公園の紅葉♪

☆K-xでご近所の公園(北畠中央公園)の紅葉を撮ってみましたぁ~。

 紅葉といえば、日光とか箱根が美しく、そうした名所でじっくり撮影三昧してみたいと思いますが、現実には時間も費用もなかったりで…。

 さらに、最近のカメラ販売のコンセプトは、「何気ない日常生活の中のちょっとした、気づきを撮ろう♪」というような意味あいが強いんですねっ。

 このK-xも、実にそうした感じの非常に心理的に垣根の低い楽しいカメラで、ハッピーカメラ第3弾に選ばれただけのことはあります。(^o^とむすけが勝手に選んだのですが…) 

 やはり、実によく写りますわぁ~♪

 かなり手に馴染んできましたし、安心して、「こう写したらこう写る♪」という感じが、徐々に分かるようになって来ていますぅ~。 思いとおり、コントロールを手中にできつつあるのが、また、楽しいんですぅ~。

 箱根や日光で、紅葉の大パノラマ等、広範囲に紅葉を絶対に写したい!というなら、かならずそうしたロケーションを選ぶ必要がありますが、等身大の近所の公園でのちょっとした気づきで撮ろう、撮ってみよう♪というテーマで、箱根や日光の紅葉に勝るとも劣らない「紅葉」が撮れたらいいのになぁ~。と、いうことで小一時間ほどの撮影です。

 撮影カメラは、K-xと、レンズはダブルズームのみです。
 撮影日は平成21年11月21日(土)の午前中で、仕事の合間に撮りましたぁ。

 全17点を、とりあず、ゆっくりとお楽しみくださいね♪

 

Imgp178522 Imgp18012 Imgp18022 Imgp180522



Imgp18092 Imgp18142 Imgp18162 Imgp18332  







Imgp18362 Imgp18422 Imgp184522 Imgp18512



Imgp184422 Imgp186123 Imgp18532Imgp18562



 








Imgp18312←お気に入りの1枚。 黄色と緑の色彩がやさしく、爽やかな感じが思うように撮れたと感じたので、お気に入りの写真となりましたぁ~。背景(バック)がうるさい感じもありますが、あまり、完璧で決めすぎの写真もまた楽しくないものですから…。

 

 

 ポイントは、「豊かな色彩」と「光」をどう扱うか、じっくり観察して、ここという所を抽出し、構図(フレーミング)でしっかりと、撮影者の意志を表すことが大事ではないかと思いましたぁ~。

 こういう、シチュエーションは、主に望遠ズームが活躍いたしますねぇ~。

 

  この秋の彩りや爽やか感が、ご覧のあなた様に伝わればいいんですけれど…。

  ※過去記事「阪南中学校」参照。 阪南中学校に隣接します。

 

 今回も、ご覧いただけましてありがとうございました。m(_ _)m


  
  

|

« K-x の使いこなし3(中間リング) | トップページ | 宅建顧問と橋爪紳也さんの講演に♪ »

文化・芸術」カテゴリの記事

旅とお散歩♪」カテゴリの記事

PENTAX K-x(ハッピーカメラ第3弾)」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: K-xで撮る、近所の公園の紅葉♪:

« K-x の使いこなし3(中間リング) | トップページ | 宅建顧問と橋爪紳也さんの講演に♪ »