レッセフェールって知ってるぅ?
☆「レッセフェール」とは、自由放任主義のこと。
経済学の父といわれる「アダムスミス」の「レッセフェール」のことです。
レッセフェールがなぜ、肯定されるかというと、結局、ただ放任ということではなくて、各人のもつ、全身全霊でのいろんな智慧、才能を通して、経済は花ひらくという思想。
とか、何とかいうと、難しく聞こえますが、簡単にいうと自由がいいということ。
当フォトログをご覧いただいています、みなさま、とむすけの幸福実現党応援、その後、「続きはどうなったんや~」 「その先が知りたいのに~」というお声が多々あり、それにお応えすべく「レッセフェールって知ってるぅ?」と逆にお問いかけさせていただきましたぁ~。
そのお気持ち、よく分かります。無責任な言論ほど、迷惑なものはないですからねぇ。
特に、「これからどうなるんこの政治経済ってぇ~」悩まれる
お子様を持たれる女性、知的な女性、商売を営んでおられる女性、女神のような美しい心の女性に対して、分かりやすく簡単にご説明さしあげてみたいという趣旨で、この記事を書いています。
長文になりますので、ご了承よろしくお願いいたします。m(_ _)m
まずは、左の図表二宮金次郎物語をご覧いただければと思います。
二宮金次郎(二宮尊徳)像は、日本各地の小学校、中学校の校庭の隅の方によくあり、とむすけも見つけるとかならず、ついつい1枚はシャッターを押してしまう(^o^)んですが、この二宮金次郎(二宮尊徳)を理想として、かわいい我が子に賢い経営経済教育をされるといいのではないかと思うんです。
もちろん、ご自身の知的度もアップされますし、商売を営む女性店主なども商売上手なヒントの源となるかも知れませんし、女神のような美しい心の女性も、知的度数が上がり、説得力が増すことは間違いありませんので、ぜひ、賢くご活用いただけますように…。
と、いうのも、何かと先達に気を使いますよねぇ。
たとえば、お年を召した姑さんや小姑さんとか、他もいろいろ、とにかく年上でお年を召された方には、とても気をつかいますよねぇ。
そこで、上図の二宮金次郎(二宮尊徳)物語をしっかり覚えていただいて、説明ができるくらいその内容を理解していただければ、まず、反対する先達はいない(笑)はずです。
時代は違えど、藩の財政再建や農村振興に活躍し、勤勉、節倹、工夫などの日本型資本主義の原型をつくった方ですから、知らない方もいないはずですねっ。
ですから、日本では恐ろしいくらい説得力ある経営経済偉人であると思われるんです。
やはり、王道中の王道でしょう。
たとえば、生まれ変わったら、故一倉定さんのような、すぐれた経営コンサルタントになられるのかも知れません。
ここからが目からウロコの重要ポイントなんですが。
この図表だけでは、少々説明不足ですので、猪瀬直樹さんの「目からウロコ」二宮金次郎が薪を背負っている理由を、ゆっくりと時間をかけてご一読いただければ、よくわかると思います。 とむすけも、ほんと目からウロコでしたぁ~。分かりやすい、いい記事をありがとう。
まさに、自助努力の起業家(企業家)精神の塊で、お金のリテラシーや金融にも強かったことが分かります。 とむすけも少しくらいは爪の垢を煎じて飲みたいくらいですね。
とむすけは、
こういう精神性が大事じゃないのかなぁ~って言っているんですね。
ずいぶん脱線をしたような前置きが続きましたが、
「格差社会で日本は勝つ」 経済学者 鈴木真美哉著 幸福の科学出版1500円+税を、「いい経済本が出たよ、読んでみたら…」と、ある方からいただいたんですが、これが実に分かりやすい。
これからの政治経済を読み解く必携書♪といえるかも知れません。
とむすけが、この手の書籍を取材したかぎり、これ以上に簡単に説明をしきった、身近で等身大の経済書はない♪ と、断言いたします。
幸福の科学出版だから、宗教色濃いのではと思われるかも知れませんが、全くそんなことはありません。 図表もとても多いですよ。
去年の9月だったかなぁ~。茨木で著者のセミナーに行って握手とサインももらったんですが、垣根の低いフレンドリーなおっちゃん(失礼)という印象が強い方です。
経済学の専門用語で話さずに、素人でも分かるようにかみ砕いた説明は全然学者臭くない感じ。(ちゃんと取材しています)
そこには知的な愛があるんです。 当然、経済学的な悟りもあります。
まえがきに、「傑出した企業家を無数に排出させたい」と思いで語ったものです。とあります。そうした思いが軽やかに伝わる本ですねっ。(^o^)
だから、楽しく可能性が心から沸いて来るんです。
とりあえず、一冊だけで、済ませたかったら、まず、これにしてください。
さきほどの「二宮金次郎物語」の図表もP35にあります。
規制と保護で自由も自助努力も奪う「全体主義的社会主義」の乱気流時代にどう対応するか、真剣に考える必要があると思われます。
それは、逆説的に「レッセフェール」の価値に、少しでも多くの方々が気づかれます貴重な機会となりますように、心から祈るばかりです。m(_ _)m
※追記 左記のチェックリストで心静かにチェックしていただくとありがたいです。 お恥ずかしい話ですが、とむすけは2007年の時点で11個もありましたぁ~。(T_T)
「これって、とむすけ、絶望的じゃん!」とも思いましたが、
やはり、これではいけないと思い、反省し、考え方をかえるように少しづつですが努力してきましたぁ。その甲斐あってか、今では、その内容の意味が腑に落ち、ようやく分かるようになって来たところです。
ほっておくと、悪しき言論に、知らず知らずに染まってしまう怖さがありますからねっ。
また、幸福の科学では「仏陀再誕」という映画が10月17日から、はじまるそうですよ。
| 固定リンク
「情報・知識・智恵」カテゴリの記事
- 『雨漏り』と『シロアリ』(2013.10.25)
- 「隠れたる税金」と「隠れたる瑕疵」(2013.09.19)
- GXR+S10を思う…。②(2013.08.09)
- GXR+S10を思う…。(2013.08.09)
- 「河野 ・ 村山談話は無効である」リバティ9月号【号外】(2013.08.04)
「幸福実現党」カテゴリの記事
- プレアデスの研究を…(2013.08.22)
- 「河野 ・ 村山談話は無効である」リバティ9月号【号外】(2013.08.04)
- ☆幸福実現党大阪 森よしひろ 平成25年5月3日桃太郎(2013.05.04)
- ☆2013年 明けましておめでとうございます♪(2013.01.01)
- ☆ついき党首の政見放送と、TV出演(2012.12.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
とむすけさん、こんにちは
「オーパの幸福実現党応援宣言!」管理人やってるオーパと申します。
参院選に向け、まだまだ幸福実現党の応援続けてます。
「大阪屋オフィシャルブログ」さんも応援仲間としてリンクさせてもらってます。
ご商売に差し支えなければ、相互リンクお願いいたします。
応援仲間がたくさんいますので、ぜひ応援おねがいいたします。
http://elhappy.blog51.fc2.com/blog-entry-234.html
投稿: オーパ | 2009年10月15日 (木) 15時12分
オーパさん、コメントご記入ありがとうございます。
ものすごく、分かりやすくいいブログを作っていらっしゃいますね。応援仲間としてリンクは全然OK!ですし、商売にも全然差し支えないのですが、
現時点ではブログに「リンク欄」をもうけてないので
将来、リンク欄設置の際には、是非掲載させて頂きます!
投稿: とむすけ | 2009年10月18日 (日) 09時39分