« 2009年6月 | トップページ | 2009年8月 »

2009年7月

天才ドクター中松「幸福実現党」参戦!

醬油チュルチュルは「愛」だ! と言ったあの天才ドクター中松さんが参戦!

 幸福実現党は、表にはでませんが、実にいろんな方々が、いろんな形態で参加していらっしゃるようですよ。 耳目を引くには全然事欠くことはありませんですからねっ。 面白い展開になりそうですね♪

 ※出展 ZAKZAK 

 仏教も「小乗」と「大乗」が大別してありますが、どうも「幸福の科学」が「小乗」で、「幸福実現党」の大器そのものが「大乗」ではないかと思われます。

 とむすけの推測ですが、「悟り」の高みに対して、「器」という衆生救済のベクトルを政治で展開させようということなんではないでしょうかぁ。

 

 いかがでしょうかぁ~。

 

 ドクター中松さんのなかなか面白い「記事紹介 」。とむすけとしては、後編の知本主義のところが興味深いですね。

 

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

りんくうマーブルビーチの海風♪

☆とむすけは、癒しの専門家(職業として)ではないですけれど、奈良などの撮影スポットを繰り返し訪れてみると、撮影スポット≒癒しスポット(霊的磁場)ということが理解できるようになり、その風景やその場の醸す何か、雰囲気や、霊的なバイブレーションの非常に心地よい癒し感を、みなさまにお届けできればうれしいなぁ♪と思いいたって、このフォトログを頑張っています。

 

 通常は、その場で自分が感じる癒し感が10とするなら、写真にすると1。つまり、10分の1くらいになるんです。残念ですが、そんなものなんです。

  ですから、その場で受ける癒し感も大きければ大きいいほど、いいのではないでしょうかぁ。

 おそらく、絵描きさん(画家)の美的世界感も同じなんでしょう。絵を描きながら、実は心癒され充電されているということですね。

 日常生活の社会生活のベーター波から、リラックスくつろぎモードのアルファー波に切り替わる、切り換えるトレーニングが、このフォトログによって、なされているといってもよいのかも知れません。

 俗に言う、「緊張」(ベーター波)と「緩和」(アルファー波)の心のコントロールの問題ですねっ。

 

 飲み物でいうと、「コーヒー」(緊張)と「紅茶」(緩和)の上手な使いわけのようなものともいえると思います。(大別してなので、当然例外もあります)

 たとえば、仕事中にちょっと休憩のときは、ひといきいれるも、続きの仕事に集中できるようにコーヒーにしたり、逆にもう仕事が終了し、頭をつかう緊張感から解放されたい場合は「紅茶」をいただくとか、そういう感じで…。 上手に…。

☆今日は、ハッピーカメラ第2弾のパナソニックGH1の試写を兼ねて、いつもと違う海へ行ってみようと考え、りんくうタウンへ行ってみましたぁ♪ (7月29日撮影)

 あいかわらず、どんくさく取り扱い説明書を忘れてしまい。細かい設定はできませんでしたが、何とかこのカメラに馴染むことは出来たと思います。

 画像はすべて16:9サイズで撮りましたぁ。

P10100392 P101004122 P101005022 P101005422










P10100752 P10100802 P10100892 P10100992










P10100922 P101010022 P10101112 P101012722











 

 「海風」といえば、とむすけ高校生の頃、写真部の先輩が好きだったこれを思いだします。

 よく部室でラジカセ鳴らしていたんです。そういう懐かしさも含めて

 静かに、青春がよみがえるっていうのでしょうかぁ。

 



P101011522 P101012322 P101012922 P10101242  

  

 







P101013322 P101013922 P10101672 P101012922_2










P10101692 P101017622 P10101782 P101018422












P101031622

お洒落な特急、南海ラピートは、関くう、りんくうによく似合いますぅ。

P10101872 P101019122 P101019622 P10101992











P10102042 P10102092 P10102132 P10102222




P10102262 P10102352 P10102582 P101030122











P10102482P101026322P101028322P10103062    

 

 りんくうの夏の海風が、心地よく吹いてくれましたぁ♪ ありがたいんです。 この癒しの風が…。本当のことをいうと、癒しの風が吹くときと吹かないときがあるんですよ。明らかに分かるように吹いてくれましたぁ。

 ご覧いただいています、あなた様に、この風がさわやかに吹き、心から癒されますように、お祈り申し上げます。m(_ _)m

 今回もご覧いただきまして、ありがとうございましたぁ。(^o^)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

GRDⅢ発表♪

☆噂には聞いていましたが、三代目にあたるリコーGRDⅢが本日(7月27日)に発表されましたぁ~。 GRDⅡの28mmF2.4に対しF1.9と、カメラの基本性能を上げて来たのが期待どおり、玄人好みでうれしいですね。♪

 見せかけのデコレーションを沢山つけて「高付加価値」です。ハイいかがでしょうかぁ。というアプローチの製品ではないので、とむすけ、これは非常に欲しい。

 PENTAXのK-7も、同じで従来の製品(APS-Cデジ1比較で)とくらべ、カメラとしての基本性能が高いので欲しいんです。

 

 先日購入した、パナソニックGH1は、基本的に「動画」撮影用に購入。(外部委託し使用テスト中)

 ただし、持った感じの接触性能は高くないので、「実用」に使います。が、GRDⅢやK-7は基本性能も接触性能も高いので手に馴染むんで持っていてうれしい感じなんですね。

 できることなら、「基本性能」も「接触性能」もハイレベルな方が、いい写真が撮りやすくなるのは確かですからね。

 こうした製品を作るメーカーの社員さんは大変でしょうけれど、頑張っていただきたいですね。 とむすけのようなユーザーは非常にありがたいです。(^o^)

 とても感謝しています。 

 

 中味は大きく変わった新GRD--F1.9レンズ搭載の「GR DIGITAL Ⅲ」

 消費税がなくなったら、非常に買いやすいので、なくなるとありがたいですね!
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

青春ソングを贈りましょう♪

☆記事を書くために選挙関連のユーチューブの「動画」を次々見ていくと、新潟県本部松本こうじ候補街頭演説の合間にて、学生です!支持します!っていうの見つけましたぁ。どんな内容なんでしょう。気になります。

 え~っ、合間の演説でこれですかぁ、学生さんものすごいですね!青春してますね。素晴らしい♪  これが民主的というのでしょう。年齢差も関係なく、適正があると判断されたならこうした機会を、積極的に普通に作られていることがいいんですね。 こういう姿を見ると、日本の現状を憂いていらっしゃるご年配の方々も少しは安心されるものなんですよ。  

 うれしいですねぇ。  せっかくですから、青春ソングを贈りましょうかぁ。

 とむすけも、ユーチュブ画像をブログに貼付けるのうまくなってきましたし、心ある方がいい歌もたくさんアップしてくれていますので、ありがたいんです。 こうしたことも可能となって来ているんですねっ。  

 

 まぁ、肩の力ぬいてお気軽にごらんください。 20代の学生さんに昔のいい歌教えたら、これが結構ウケるんですよ。 知らないから新鮮な驚きをしてくださる♪ それがとても面白いんですよ。 情報化社会のこうした新しいTOOLも、実は有効な使い方を考えればハッピーになれるんですよ。

 

 とむすけ厳選の5曲をお届けいたしましょう。

 赤い鳥の「翼をください」定番の名曲ですね。

   布施 明さんの「これが青春だ」

 

   いずみたくシンガーズの「帰らざる日のために」(歌詞付) 

   青い三角定規の「太陽がくれた季節」と「青春の旅」(2曲続けて入っています)

   いかがでしょうかぁ。お楽しみいただけると幸いです。(曲をアップしてくれている方のおかげですね)  

| | コメント (0) | トラックバック (0)

消費税0%は本当に可能なの?

☆選挙応援も、こうして実際にやってみると、いといろと大変(時間的にキツイ)なものがありますねぇ~。でも、しかし、いい経験を沢山させていただいて、智恵がついてね、非常にありがたいものですよ。

 「幸福福実現党の政策」で、訴えかけていることの大きなテーマは2つ。北朝鮮のミサイル問題にともなう憲法改正。

そして、消費税、相続税の全廃。

を、訴えています。

 とむすけのお手伝いしている「感触」でも、この日本は政治不信が長らく続いていることもあり、しらけている方の実に多いこと! 

 マニフェストをご覧いただいて「幸福実現党」の政策を知って頂く前に、最初から、あきらめている方にも、是非、お考えいただきたい!という訴えかけをしなければならないことに、気づくわけですが、幸福実現党の総力戦においても何せ時間がない。できるだけ、時短(時間反短縮)して、有効な選挙活動をしていきたいという現実があり、無駄の多いところは切り捨てるか、あとまわしにせざるを得ないんですね。

 そうした、とむすけの事情も(選挙にかかわるみなさんそうでしょうけど)十分におくみ取りとりの上、ご理解を、よろしくお願いしたいと思います。

 と、いうのも、とむすけのことを、よく知るお客さま、知人、友人は、すでによくご存じで、「ああまたやっているな(笑)」実に楽しんでこのフォトログをご覧いただいていると思いますが、できるだけご説明し、ご理解いただけるように努力はいたしますが、とむすけ的に、結論が明らかにみえていることは、大胆に端折らせていただくこともあり、その辺はご勘弁頂きたいと思います。

 たとえば、幸福実現党=幸福の科学=新興宗教=カルトというようなステレオタイプな安易な批判構造。オウム事件以降マスコミ等が煽って作った宗教は悪というようなイメージ。

 事実を知っているものにとっては、実にアホみたいなことですからね。

 

 知れば、人生のかなりの時間短縮になるかも知れません。

 まぁ、少し脱線しましたが、

 最初からあきらめずに、しらけずに、消費税について考えて、みていただきたいと思います。とむすけも、今から勉強して少しでも役立つ記事を書きたいと思います。

 これなら、消費意欲が涌いてくるのではないでしょうかぁ。

 電動自転車を買って、嫁さんをよろこばすかどうかは、分かりませんが。(笑)

 とむすけなら、どんどん好きなカメラ、レンズを購入してしまうかも知れません。今は新しくモノを買いたいと思えるような状況じゃないですからね。それこそ、あいまいな不安が、景気も私たちもダメにしているんですからね。(↑この動画、少々はみ出て気になるんですねぇ。笑。なんとかならんでしょうかぁ。)

 

 この説明が、分かりやすいかなぁ。(7月26日21:30追記) 6月10日の林総務会長さんの上新庄駅前の街頭演説。

 消費税をなくすことを出来ないと思っている。  消費税をなくす。→消費が拡大→企業の業績回復→景気回復  税金を下げれば税収も上がる。国も潤う。  これをやろうとしているのが、幸福実現党。 経済学者もみんな知っている話。  だけど、やろうとしない!何故か、「選挙に落ちるの怖いから」   

 なるほどぉ。「選挙に落ちるの怖いから」 分かっているけど、自己保身でやれなかった勇気がなかったんですね。

 それなら、幸福実現党は、しがらみもないし、今はじまったこれからの政党ですし。みなさん不惜身命ですから、怖いものはないですからねっ。期待できるわけですね。(^o^)

またまた、やさしく分かりやすい「動画」を見つけましたぁ。奈良3区のおざき 貴教(たかのり)候補「消費税を廃止した分の税収につい て、どう考えるのか?」 まじめで純粋なお坊さんタイプの27歳、若い方ですねっ。(7月26日23:59追記)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

幸福実現党 応援!1-9

☆今回の衆院選挙というものの、時間との闘いの中で、「幸福実現党」の本気が、総力戦によって、日々じわじわ、じわじわと、日本中のみなさまに伝わって来ています。

 情報化社会らしく、「写真」や「動画」がすぐにアップされるのは大歓迎!その場の空気や本気が伝わりやすいし、刻々と変わる情勢が読めたりもすると思うからです。 <2009.7.22講演会「国益とは何か」より> 幸福実現党 大川隆法総裁の衆院選出馬表明されました。

  これで、また一段と影響力が増して来るのではないでしょうかぁ。

  また、大川隆法総裁自ら獅子吼されている、渋谷での街頭演説もアップされていますので、「幸福実現党」の本気が伝わると思います。

 

  

  

  とむすけのフォトログ取材は、現場主義に徹し有権者のみまさまの立場に立って、目からウロコに象徴されます、色眼鏡、偏見をとりのぞいたところの公平な視点での判断情報をお届けしたい!と、思っています。(推測の域を出ない情報をまことしやかに報道していたり、また錯誤情報や嘘情報も多いので)


  日本の未来、世界の未来をよくよく考えて、お付き合いやしがらみ、目先の欲得を越えたところの知的な判断や、気概がいると思います。

  お子様や孫さんに、少しでも財産を残そうと思われるのなら、その生きざまというか気概や精神性を先に伝えておくべきかも知れませんね!


  とむすけの不動産屋としての経験上、物理的な財産(お金、不動産)を残しても、その苦労が伝わらず、心からありがたいと思う、子供や孫は非常に少ないです。それは、あって当たり前に思ってしまうものなんですね。


  そうなら、目には見えないが、その心に残る魂の糧になるような何か(気概や精神性)を先に、十分に伝えておくこおとが大切だと思います。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

坂乃茶屋

☆選挙関連の記事を次々書く必要があって、ようやく、7月22日の撮影分の記事を書くことが可能となりましたぁ。それも7月22日は午前中仕事で、午後から撮影に何とか出かける感じで、この調子だったら撮影が難行苦行。楽しめな~い。やはり、忙し過ぎるのは、いと悪し。

 って、いうことで、今回は「撮影なしの癒し旅のみの設定。気分が乗れば撮影してもいい♪」というルールを勝手に決めて、また、また、サイコロを振る♪

 「最近は、三輪そうめん(冷やしそうめん)が非常に美味しいので、それを食べにいくことだけ考える、ひとり旅はきっと癒されるだろうなぁ~。」 などと考えてしまいますぅ。

 まぁ、奈良のどこの地域の茶屋(ちゃや)でも行けば、たいてい三輪そうめんがいただけることは知っているんです。

 横濱出身のゆったんさんが言っていましたが、東京(関東)の方が、そうめんと言えば、「揖保の糸」を指すそうですが、大阪人のとむすけ感覚は、三輪そうめんなんですねっ。

 また、知り合いのN谷さんは、小豆島出身で小豆島そうめんが、日本で一番美味しい♪と語っていらして、以前、美味しいの頂いたのですが、眼からウロコな、確かにとっても美味しいそうめんがありますしねぇ~。

 そうめんも恐ろしく奥深い♪ということだけは、分かっています。(苦笑)

R001235222

 そんな色んなことを思いながらも、いざというときの坂乃茶屋さんへ行ってまいりましたぁ~。

 

   奈良でも、特に明日香は、とむすけの好きな癒しフィールドであるのですが、おそらく、その中の茶屋でも1番の癒し茶屋さんなんでしょう。

 タイムスリップ空間といいますかぁ。何というか、この茶屋で休むだけで、とっても癒されるんですよ。

Rimg002022 Rimg001822
 これが、坂乃茶屋さんの外観。たしか数年前に岡寺のしゃくなげを撮りに来たときに、知ったのですが、実際に坂乃茶屋さんに入るのは、これで2回目です。1回目は、にゅうめんをいただきました。

R00122272 R00122292 R00122302  
 そして、店内を見渡すかぎり、いろんな色紙の数々で埋め尽くされている感じです。色紙の種類や数を見れば、ここを一度訪れたら、第二の「故郷」にしてしまいたいお客さまの気持ちが、とてもよく分かる。癒し感が漂いますよ。

 「坂乃茶屋ファンクラブ」なるものがあるくらいですから、さぞかし常連さんの憩いの場になっているだろうなぁ~。と、普通、思うのですが、ここは、そんなことありません。(驚)

 ご主人も、お母さんも、一見さんであろうと、常連さんやリピーターであろうとも、一緒なんですねっ。 貫かれている心は、「せっかく、遠くからお越しになられたんだから、ゆっくりとお過ごしいただいて、心から癒してお帰りください」という思いに、満ちあふれているということです。

R00122392 おしながきも、こうした感じです。

冷やしそうめんの「坂乃茶屋定食」(700円)をいただくことに。

Rimg236722 Rimg23682
 この茶屋の雰囲気(癒し感)といい、定食といい、浅はかな評論することが恥ずかしくなるような、素直で、素朴で、まごころを込めらた、ご主人とお母さんの食事がいただけます。 これは、ありがたいですわぁ。

 気持ちがダイレクトに伝わってくるんですねっ。

 本当に美味しいし、とっても、癒されますわ~ぁ。 次回は、必ずゆったんさんを連れていきたいねぇ~。 とか、思いながらぁ~。 わらびごはんが美味しいし。三輪そうめんも極細でやさしいし…。

Rimg223422 Rimg22322 Rimg22332  平日の水曜日の午後ですから、先客が1名いらっしゃっただけですから、貸し切りの贅沢感もあり、心からゆっくりさせてもらえますぅ。 心地いいので、デザートに葛きりをいただきましたぁ。

 

  黒蜜の葛きり、甘いものは苦手だったとむすけですが、嫁さんの甘いもの好きにつきあっているうちに、慣れて来たこともあり、男性の食事感と女性の食事感の違いも、少しは分かるようになって来たことは大きな収穫です。

 「今回は2回目で、前回はにゅうめんの定食をいただいたので、今回は冷やしそうめんの定食にさせていただきましたぁ。 ここに来ると、何か時間が違って癒されますわぁ~。 いやなこともすっかり忘れてしまいますねぇ~。ありがたいです。」と、正直なところを、お母さんに話していると、しばらくして…。

 

Rimg22372  これは私の気持ちです。と、「わらびもち」さしだしてくださいましたぁ。本当にとむすけ大感激で、泣きそうになったのですが、必死でこらえて耐えながら、「わらびもち」をいただきましたぁ。

 

        坂乃茶屋の癒しの神髄が、何なのか、十分に伝わりましたぁ。

            

R00122422 R00122412  ご主人とお母さんに握手を求めて、写真も撮らせていただけましたぁ。 

 

      十分に癒され、心潤うと再び撮影を楽しめるように回復してまいりましたぁ~。

   また、近々必ず来させていただきます!と坂乃茶屋をあとにしましたぁ。

 
  

R00122432 R00122452 R00122462 R00123572  








R001235922 Rimg00122Rimg000922R001236322









Rimg001522 Rimg001722 Rimg22542 Rimg225722








Rimg22602 Rimg226222 Rimg22782 Rimg227922









Rimg22492 Rimg22802 Rimg228622 Rimg22942








Rimg233622 Rimg23442 Rimg230823 Rimg23332




 

 

       写真を期待して、ご覧いただいているみなさま
       今回もご覧いただきまして、ありがとうございます。
       何とか、お届けできましたこと、うれしく思います。

       とむすけの癒され感以上に、あなた様が癒されますように、
       心より、お祈りいたしています。m(_ _)m

       ※坂乃茶屋(地図)。 ひとり旅は平日の午後がオススメでしょうかぁ。

      貸し切り状態でゆっくりと癒しのひとときを過ごすことが出来るかも知れません。



 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

幸福実現党 応援!1-8

☆過去記事、幸福実現党 応援!1-7 の下の方で指摘してました。 大阪1区の林候補の新しいHPですが、どうやら、ええのん出来上がったようですよ♪ (^-^)

 あまり関係のない、とむすけがいうのも何なんですが、を見比べたら、どちらがいいか一目瞭然ですよね。 地上戦の指揮官、選挙対策委員長のMさんもスタッフのみなさまもWeb上でのこうした、PRの表現の上手い下手は、大きく士気にも影響してくるはずですよね。 で、やはり、このWeb表現のサジ加減が難しいらしいんですねぇ~。

 まずは、字が大きく読みやすく分かりやすいのがいい。そして内容は少々ベタな感じの方がいいと思います。 大阪1区の他候補のHPをすべて見てみたんですが、プロが作成されたらしく、なかなか良く作り込まれているものもありますが、大阪人はあまり洗練されたスキのない表現は好まないんですねっ。 東京では逆でその完成度、洗練度が求められるでしょうけれど。(笑) 

 そういう意味では、考えぬかれたHPで、「めっちゃ、ええのん出来たとんと違いまっかぁ~。何か親しみやすうて、本気を感じさせてくれるものがありますわなぁ~」と、大阪弁でこたえると、そんな感じではないでしょうかねっ。


 
とにかく、よかったですね。


 
あとは、ブログですかぁ~。 時間との闘いですから、久保田さん、ほかのこと、ほっておいても急いでや~ぁ。(笑) 

 

   
  

| | コメント (0) | トラックバック (0)

大阪3区 森よしひろ候補 街頭演説

☆おーい森さん、森さ~ん、これで雰囲気が伝わりますよ♪ 1区の林候補と同じく、3区の森候補も街頭演説がアップされていると、くろさんがコメント入れてくださいましたぁ。よっ、よかったですねぇ~。 「顔写真」や「動画」があるにこしたことはないですからねぇ~。

 ちょっと、脱線しちゃうけれど、くろさんと言えば、とむすけが子供の頃(中学生の頃だったかなぁ)よく見たTVの「大都会」の黒さんを思い出します。 渡哲也のくろさん。格好良かったぁ。高品格のまるさんも渋かったなぁ~。確か、石原プロの「西部警察」の前身なんですねぇ~。

 今回、コメントいただいたくろさんは、仏法真理ライター(小説家?)の、くろさんのようです。(はじめてコメントいただきましたぁ) 


       森よしひろさんがんばってますね!

       YouTubeに森さんの街頭演説がアップされてますよ!
       すごい迫力です!

       http://www.youtube.com/watch?v=c0JDiSsnat4

       よかったらこちらでも紹介してください!

 

        投稿: くろさん | 2009年7月22日 (水) 13時04分  


 当ブログでも埋め込み貼り付けますね!

  あらら、すみません、m(_ _)m 貼り付け間違いました~ぁ。 まぁ、とむすけのどんくささがでてますねっ。(^_^;)


 失礼いたしましたぁ~。

 とむすけも、今回選挙応援させていただいてね、驚きはね。

 立党してまだ3ヶ月も経っていないのにね。 みんな猛暑酷暑の大変な中にも、日に日に立派に変わっていかれることなんですねぇ~。 これは正直、神ワザとしかいいようがないんですよ。

 あと、幸福の科学グループは、層がものすごく厚いですね!

 フォトログアーのとむすけは、人の光輝くところは逃さず徹底的に取材します。

 当社の不動産鑑定士顧問にも、少々粘着系の突っ込んだ生現場の取材は、面白いよ。と、お墨付きをいただけましたので、頑張っていきたいと思います。

 くろさんはプロのライター(小説家)さんでしょうかぁ~。 ライター陣の層も相当に厚いらしいですね。 機会があればお会いしたいものですね。 くろさんも頑張ってくださいね。(^o^)

 

※追記(7月26日) 大正での手話付街頭演説がアップされていましたぁ。ヘレンの会と言われるところの手話部門の方がアップされたのでしょうかぁ~。実に、いろんな部門が沢山あるようです。 どうも、とむすけが垣間見る状況からいくと、日頃は控えめで、あまり表にださない方が多いようでなんですね。奥ゆかしいのでしょう。

  

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

幸福実現党 大阪1区 林とみ子候補

☆選挙というのは、こうしてフォトログ取材を通じてとむすけが一番感じることは、当たり前のことですが、「明らかに物理的に勝敗があり、時間との闘いでもある」ことを、強く感じざるを得ませんねっ。

 もちろん物理的勝敗以外にも別なところの価値尺度や、戦略や戦術といわれる考えもありますが、最初から物理的に勝ちにいくことが、その気構えが、大切なようですねっ。


 幸福実現党 大阪1区の林とみ子候補の7月12日の梅田の街頭演説がユーチューブにアップされたと、お聞きしましたので、当ブログに貼り付け埋め込んでみました。


 どのような方なのか、演説の動画があれば雰囲気は非常によく分かるだろうと思います。いかがでしょうかぁ。

 

  また、HPのやりかえや、ブログの開設を準備されていますが。

 ブログ開設は急遽、当社、久保田ITソフトウエアー顧問先生が作るられることになり、プロのカメラマンに依頼する時間がないので、とむすけが撮影したものを、久保田顧問がセレクトしブログヘッダーを作られるらしいです。

 

 何か、手弁当な手作りの味のあるブログができたらいいなぁ~と、心より願っています。久保田顧問頑張ってください♪


 林とみ子候補の撮影は、久保田顧問の指示で、いろんなポーズを撮っていきますが、その中でもっともいいと思われるものを、選ぶというものです。撮影も拘れば撮影スタジオを使いたいところですが、簡単に白バックのハイキー処理でいくということで、普通の事務所で行いました。(7月21日15:30頃~)

 HPやブログの出来上がりをお楽しみにしてください。なのですが、それだけでは少々寂しいので、「決めカット」のリラックスした表情を撮るための前に撮る、遊びカット。

 これを一枚貼っておきますので、林とみ子候補がどんな方か知りたい方は、ご覧いただけるとありがたいですね。

Dsc0579022 また、選挙対策委員長のMさんに、お聞きしましたが、林候補は「桃太郎」中心に展開し、1区にある商店街を、練り歩いてフェイスtoフェイスで大阪のみなさまと握手をすること大切にして、いらっしゃるらしいですね。

 衆議院議員候補が、商店街を「桃太郎」することは、めずらしいらしく、行く先々で歓迎されている♪ということです。

 ※だめ元で、林候補に突撃取材を依頼してみましたぁ~。時間がとれればというお約束でOKはいただけましたぁ。チャンスがあればユニークな取材をトライしてみます。(^o^)                    

| | コメント (0) | トラックバック (0)

心あるコメントありがとう♪

☆心あるコメントいただきまして、本当にありがとうございます。 お一人お一人にすべて返信させていただくことは、現在不可能な状態ですので、ご了承をお願いしたうえで、この場をお借りし、深くお礼申し上げます。m(_ _)m  (念のため、おことわりしておきますが、やらせなど一切ありませんので)

          幸福実現党の事務所開きですか・・・

          誠実そうな人ですね!!
          宗教は、人の励みになったりします;:゙;`(゚∀゚)`;:゙
          頑張っていただきたいですね!

          投稿: hiro | 2009年7月20日 (月) 10時07分

 hiroさん、はじめまして。 とむすけが、生現場でフォトログ取材させていただくと、候補者やその周りのスタッフのみなさんは、ホント熱い!ですねっ。

 夏の蒸し暑い中にもかかわらず、みなさん頑張っていらっしゃいます。頭がさがります。

 とむすけもこうして、幸福実現党を勝手に応援をさせていただくと、党のいろんなところからも、「写真を撮ってください!取材をお願いします」とか、お声がかかるようになって来ていてうれしい悲鳴ですが、やはり、パワーを分散させると、いけませんので、大阪1区、大阪2区、大阪3区の応援に集中したいと思います。


 TVなどのニュースで幸福実現党の演説も映されることもあり、それはそれで宣伝としてはいいのですが、昔と違って、その候補者の公人としての顔ではなく、「私」の素顔や等身大のキャラクターがどんな人か、私達の気持ちを汲んでくれて、政治に少しでも反映させてくれるのか!という、本当のところが知りたいんですね。

 そうした意味において、フォトログ取材で、生の選挙活動現場を、公平に明らかにすることは非常に意義があると思ってやっています。 時間の関係でいつも「突撃取材」(一期一会の真剣勝負取材)となり、それがまたいい緊張感となっています。

 

 すぐれた候補者は沢山いらっしゃるでしょうが、森さんは知的で誠実。さらに、パワーアップされ法剣(降魔の剣というらしい)を授かったようで、むっちゃ強くなった感じがしました。 ですから、とても格好いい! 男性からみてもほれぼれします。  

    ――――――――――――――――――――――――――――――― 


     街頭演説聞きました。今の時代 しがらみのない人々じゃない
     と何にも変えられないと思います絶対頑張ってもらいたい

              投稿: みさりん | 2009年7月21日 (火) 07時36分



 みさりんさん、はじめまして。「しがらみ」は、どうしても、勇気を持って越えないといけないですね!


 とむすけもご近所の知り合いや、当社の昔からお付き合い等がある(父親の代)ので、地元の自民の議員さんや、民主の議員さんもいい方も大勢いるし、公明の市会議員さんも知り合いにいます。 また、当社の数件北となりに共産党の事務所があり、そこの先生もよく存じ上げています。  


 それぞれ、政治的に働きかけて地域のことを考え、頑張ってくださっていることは、不動産屋のとむすけですから、その辺のところは重々、痛いほど承知しています。



 しかし、しかしですよ。 そのお付き合いや、しがらみによって、正論がいえないことや、古くさいやり方で、なんらかの圧力(プレッシャー)をかけてくる方も全くないこともないし、そうした場合はそれなりに丁重に対応させていただきますし。(笑) 


 やはり、すべて白紙にして、民主主義の原点に返って考える必要があると考えます。

 広義の意味では、多くの方々が政治に関心をもって考え、何らか、かかわって学んでみていただきたいと思いますし。 幸福実現党のように、しがらみなく、勇気をもって、正論を吐くことは、それは、大事なことだと思いますねっ。

 また、マニフェスト等、十分に比較検討していただける情報を沢山得ていただきたいですね。 ちょこっと、勉強する必要がありますけどぉ(^o^)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

突撃、「選挙事務所開き」を取材!

幸福実現党 大阪3区 森よしひろ候補の事務所開きを、フォトログ取材させていただけました!(7月18日)

 

 森よしひろ後援会事務所
 住所:大阪市西成区玉出中2-5-11暁ハイデンス1F
 電話:06-6652-7697  

 

 ほんと驚きですねぇ~ 日に日に変わっていくんですねぇ~。 とむすけの知る、森よしひろさんは、誠実でまじめな宗教家だっんですが、脱皮したというか、ものすごい迫力の政治家へ変貌を遂げていらっしゃいましたぁ~。

Dsc057272_2 事務所はこんな風に出来上がって来ています。

Dsc056712

中はこんな風な様子で、事務所開きのセレモニーが行われています。

 

Dsc056812  応援に駆けつけてこられた、この人のお話は実に楽しく明るい気持ちにさせてくれます。 「あっ、そう、そうなんですかぁ~。なるほど~。この方が事務所契約したときの、幸福の科学出版関西支社 N社長さんなんですねぇ~。 どうりで、お話が上手なはずですね。」

 

Dsc0569222 Dsc057032 「エイ、エイ、オー」の雄叫びがあったり!

 すごくいい事務所開きでしたぁ~。

 

 森よしひろ候補は、 実に格好いい!

 宗教家もよかったですけれど、もう、そりゃ、日本のため、世界のために純粋に立ち上がった「男」としての静かな迫力が感じられるんですねぇ~。

 

 これは、とむすけも応援しがいがあるってものですねっ。

Dsc0567622

 是非、この「顔」を覚えてください!

 とにかく、顔を覚えてもらわないとね。

 

 



Dsc0568722

  いくらすぐれたマニフェストでも、「顔」が

 分からない候補に、

 




Dsc0569022

 投票する確率は少ないんじゃない

 

 でしょうかぁ~。

 



Dsc0568822

 この真剣さ、純粋さが伝わることを、

 祈ります。

 

 

 

Dsc0571822

 

 極めつけはこれ! この森候補に託したい!と思わせるような、力強い握り拳と骨太の腕(これが森さんの法剣!)ですねっ。

 

 頑張れ~っ、森さん、スタッフのみなさま頑張ってくださいね!

 

| | コメント (3) | トラックバック (0)

ハッピーカメラ第2弾♪

☆以前、ハッピーカメラとしてリコーR10(今でもハッピーカメラに変わりはありません。)を、記事として書きましたが、その第2弾♪として、パナソニックGH1を導入することになり、本日7月18日にカメラが自宅に到着しましたぁ(^o^)

 いくら、とむすけが、おカメラマニアであっても、今のこの消費不況といわれる中で、おいそれとカメラを次々購入する気持ちにはなれません! 何か買い辛い感じがするんですねぇ。

 財布のひもを緩めるには、デフレ経済下では消費税をゼロにしたりして、思いきった減税政策を打って出て、消費拡大を行うのが正しい選択だと思います。

 「できもしない消費税ゼロを訴えかけて票とりに行く!」と、いうような、底の浅い言論を吐く人を、相手にしない方がいいでしょうね。 

 詳しく調べてはいませんが、ある話によると香港とかがそうらしいですよ。

 発想をかえれば無限にアイデアなんて出てくるものですし。 映画じゃないですけれど、UFOが飛んできて、宇宙人がその姿を公に現したりしたら、地球人の意識改革が早まるかも知れませんがぁ~。それくらいのごっつい衝撃がいるのかも知れませんよねぇ~。

Dsc057612 ☆ついつい、脱線してしまいましたが、最近のユーチューブなどのユニークな活用方法など沢山を見るにつけて、「動画」が扱えるようになりたい!と思い、いろんな機種を物色していたのですが、ようやく、パナソニックGH1(赤)でいこうということなりました。

 とむすけのような、おっさん年齢で、少々マニアとなれば、どの機材で何を買えば、どんな表現ができ、どのような写真が動画が撮れるのか、ある程度はっきり見えていますので、

   学生時代のように、レンズなど、ひとつ、ひとつ、機材を買い揃えていくというようなことは、非常にめんどくさい感じがして、

   ひとつの撮影システムとして、これこれ、ここまで表現レベルの仕事ができるようにしておきたい♪と、考えてしまうので、

   ついついまとめ買いになって高額になってしまいます。実際はよくよく考えての購入となりますが、懐にはやさしくないですからね。

 でも、今回は思いきって、手持ちの高額レンズを3本も処分して、トレード作戦に出ましたので、懐そのものの痛みはゼロに近いです。

 それほどまでして、「動画」が使えるデジタル1眼レフを使ってみる必要が出てきていると判断したんですねっ。

 広角ズーム7-14mm(14-28mm相当)、高倍率ズーム14-140mm(28-280mm)望遠ズームはオリンパス70-300mm(140-600mm)を揃えました。 ※()は35mm換算

 とにかく、電池の充電をはじめたところです。

 早急に、実戦投入といきたいところですが、まだ、小物が少々不足しているようで、急いで準備する必要がありますねっ。

 当フォトログをご覧いただけます。みなさまに、さらに楽しんでいただけますように♪
 新ハッピーカメラの大活躍が待ち遠しい感じですぅ(^o^)

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

師のあることのありがたさ♪

Dsc0565922 Dsc0565822 ☆今日は、わざわざ当社指名で東京からお越しいただきましたお客様、某社Y部長をお迎えいたしましたぁ。(^o^) 

 

 話し合いの結果、当社、津田修身不動産鑑定士顧問先生がY部長の協力要請により、不動産の査定、鑑定評価を行う協力体制を、当社として構築していくことが決定しましたぁ。

 とむすけにすれば、師匠の津田修身顧問から、不動産鑑定評価を実戦で学ばせていただける貴重な機会となりますから、非常にありがたいですし、 また、Y部長はものすごく器が大きくて、人間的な魅力が滲み出るくらい人望が厚いので、とむすけにも、いつも何かと気にかけてくださって、器を大きくするために学ばせていただく機会でもあり、本当にありがたいんですねっ。

 できるだけ、お客様のY部長の期待に少しでもこたえるように、気を引き締めて頑張っていきたいと思います。よろしくお願いいたします。m(_ _)m

 また、業務の多様性に対応するため、さらに教育顧問のお力添えをいただくことを、決定いたしました。教育顧問先生よろしくお願いします。

 

 当社は、ご協力いただいている、各種顧問先生が非常に多いんです。
 さらに、増えていきそうな気配ですが、
 師のあることのありがたさを痛感いたしています。

 師の導きに甘えることなく、お客さまはじめ、
 多くのみなさまのご期待に、少しでもこたえていけるよう頑張ります。

 
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

護るとは!

P102089922 P102089622 ☆今日は仕事で「堺」に用事があって、行ってきたんですけど、ちょうど「御陵前」の交差点で、これは工事現場ですねぇ。そのフェンスに幸福実現党のポスターが…。

 

 恐れ入りますm(_ _)m ものすごい迫力ですねぇ!

 

 近づいて見てみると、「中川義衛」と書いてあります。

 あとで帰って調べてみると、大阪16区の中川義衛候補 http://www.hr-kouho.jp/osaka16/ですね。特に「私の選挙区」をクリックし、よしもり通信を読むと無骨ながら、不惜身命、明治維新の志士のごとく、恐ろしく気合い入っています!

 「名は体を表す」という言葉どおり、義衛(ぎをまもる)、正義を護る!ために命をなげうって、法戦に挑んでいらっしゃるのが、ビンビンに伝わります。

 よく、一般にいわれることではありますが、

 やさしくて、弱い。 よりも、やさしくて強い!方がすぐれていて 

 やししくて強い!から、本当の愛が発揮できる
のではないでしょうかぁ。

 日頃はいいんです…。 昼行灯でもかまいません。 でも…。

        気づかないうちに、平和ボケしているし…。

 ※追記 7月12日の大川総裁の御法話。 北朝鮮のこと非常によくわかります!

 

  とむすけも、ほんと絵空事であって欲しいのですが、やはり、かなりヤバイ状態であることは明らかなんです。

 

 非常によく作り込まれたドラマです(http://news.nifty.com/cs/item/detail/fuji-320090711201/1.htm )が、今後の日本の舵とり如何で、日本の運命や世界の運命までも大きく変えてしまうくらいの岐路に立っているのは確かなんですね!  ここの舵とりで、悪行きさせてはいけないんです。 以前、とむすけは日本も空母を建造して対抗するみたいなこと言いましたが、リニア構想の方が圧倒的に平和で民主的ですね! 勇気ある繁栄!を積極的に選びたいと思っています。

 

  

護るとは!やさしくて強いこと。 やさしくて強いから、本当の愛が発揮できる!

※追記、動画がアップされました。(7月26日)

 

| | コメント (1) | トラックバック (0)

幸福実現党 応援!1-7

☆仕事で、連日、物件入札でご一緒させていただいています。大切なお客さま、みなみ様より、とむすけ応援の幸福実現党に対し、コメントいただけました。(応援!1-6に)サクラとか、やらせとかは120%ありません(笑)

      宗教団体の政党というイメージしかなかったので意外でした。
     政策など面白く拝見させていただきました。
     注目度も上がってきているようで衆院選が期待できますね!

  心からのコメントありがとうございます。 心より感謝いたします。m(_ _)m

 帰り道に大阪法務局本局に立ち寄り、別の案件で謄本を取得後、お世話させていただいた大阪1区の選挙事務所(谷5)の様子を見てみました。閉まっているようです。(7月14日午後)

Rimg000722 Rimg000922  このビルのオーナーさんは、とても知的な女性で非常に勉強なさっていらっしゃって素敵な方なんですねっ。林とみ子候補と意気投合されていましたぁ。 仲介業者冥利につきるというか、そういう新たな感動の出会いを、強く感じさせていただけましたぁ~。

   とむすけ応援の大阪1.2.3区のHP又はブログが出揃ったようです。

  小選挙区/大阪1区  : 林 とみ子  http://www.hr-kouho.jp/osaka1/
  小選挙区/大阪2区  : 深田 とし子  http://fukata-toshiko.hr-party.jp/
  小選挙区/大阪3区  : 森 よしひろ  http://heiseiisin777.blog47.fc2.com/

  どうも大阪1区は他の選挙区とくらべて、選挙区が広いので何かと大変で、いろいろ手がまわらない状況らしく、林候補のHPはお世辞にもいいHPとは呼べません。これではまったく林候補のキャラクターが、うまく表現できていないですねっ。

  そこで大至急ホームページを作り直されるようで、大阪4区の今中 ゆきのり  http://www.y-imanaka.com/さんのホームページを作られた方に、急遽依頼されたとか。

  それは賢明な選択だと思います。 とにかく頑張ってください♪  

 


| | コメント (0) | トラックバック (0)

幸福実現党 応援!1-6

☆アンフライと冷やしそうめんのあとは、梅田阪神百貨店前(7月12日14:00~)で、幸福実現党大川きょう子党首が来阪し、街頭演説するとのことで、是非ともそのライブ感というか、空気感を味わっておく必要があると考え、行ってまいりましたぁ。

Dsc0560522  おそらく、ユーチューブで演説がアップされると思いますので、楽しみにしてお待ちください。

Dsc056142 とむすけの応援は、大阪1区.2区.3区.です。

 

Photo 党首演説、それから、とむすけの応援する大阪1区林とみ子候補の演説、大阪3区森としひろ候補の演説と続きましたぁ~。

 やはり、両候補の演説には感慨深いものを味わせていただけましたぁ。(HPやブログ上で確認しているだけですので、候補者のお名前が間違っていたら、お知らせくださいすぐに訂正いたします。すみません、訂正です。写真右端、林総務会長に訂正します。7月13日22:57訂正

 林とみ子候補は、選挙事務所が昨日(7月11日)開設したところで、現在HPやブログも出来ていません、その「顔」がまだ少数の人にしか知られていませんので、少しでも早く知られることが大事だと思いますので、ここで紹介しておきますね♪

 愛称がトミーと呼ばれているらしく大阪の女神(プロの宗教家)です。

 小柄な方なんですが、ダイナマイトパワーを持っておられ、ヘルメス神(自由と繁栄の神)の愛のトミー旋風を、大阪にさわやかに吹かせていただきたいものです。

 

 森としひろ候補は、非常に知的で、確実に手を打って静かに駒を進められる方で、誠実なお人柄が、非常に安心感があります。もちろんプロの宗教家です。

 森としひろ候補のブログの顔写真が小さいので、大きいものにした方が見やすいと思いますよ。

 ※追記。この写真左の今中ゆきのり候補は、プロフィールの中で、

今中ゆきのりは、「幸福の科学」の職員でも信者でもありません

リスト教ミッションスクールである関西学院(西宮市)の中学・高校・大学から、三菱商事(株)、ハーバード・ビジネス・スクールへと進んだ一般の人間です。

「幸福実現党」が宗教法人・幸福の科学の信者だけで構成された政党ではなく、一般の人々にも開かれた政党である事を、ぜひ御理解いただきたいと思います。

 と、書かれています。幸福の科学の信者さんだけでなく、大勢の方々が幸福実現党に参加されているようですね。

Photo_2  大阪2区深田とし子候補。幸福実現党のマドンナ候補と呼ばれていますが、こうした凛々しい姿も、とてもカッコイイのではないでしょうかぁ~。

深田候補の左に写っている方のお名前が分かりませんでしたので、記載していません。※奈良2区の田中たか子候補と分かりました。) 

  とにかく、3候補とも大阪を、大阪人を日本をこよなく愛しておられます。

  名前からして、株式会社大阪屋のとむすけが言うのですから、間違いがありませんね(^o^)

| | コメント (1) | トラックバック (0)

アンフライと冷やしそうめん

☆あんドーナツか、小倉あげパン、アンフライか、その言葉の使い分けなんぞ、知るよしないとむすけですが、会話の中で、義理の母が「学生の頃、カレーうどんと、アンフライが一番美味しかった♪」と言っていたので、「青春のひとこまを思い出すような、とっておきのアンフライを買ってきましよう。」と、いうことで行ってきましたぁ。

Dsc055672 Dsc055772 Dsc05575 Dsc055762

 

 すでに、大阪には昭和の香り漂う、こういうパン屋さんは皆無に等しいんじゃないでしょうかぁ~。パンのビニール袋のデザインがレトロ。わざとレトロ調にしたのではなくて、昔から、そのまんまらしい。ここのパンの購入者は、親子2代、3代と受け継がれての購入者が多いらしい。

 実に立派。感服しましたm(_ _)m  そのアンフライも、もちろん昭和の香りを、漂わせていて、何というかすごいんですねっ。

 まぁ、とむすけは食べれない(甘くて濃いので4分の1個くらいならOK)ですけれど。その迫力は十分に感じられますね。


 

 今年の夏は暑い!
 選挙応援で、さらに熱い!

 せっかく、桜井まで来たのだから、
 涼しげな、冷やしそうめんでもいただこう♪

 三輪そうめんが、とむすけのマイブーム。

 地元で、いろんな形態のお店を食べ歩いて、

 三輪そうめんの神髄に迫る!

 なんて、気取ったものではなくて

 素朴に、素直に、楽しい感じです。

Dsc0560222 Dsc055982 Dsc0558922 Dsc055942


 冷やしそうめん945円(てんぷら付) 老舗が威信をかけて…。というくらいの迫力、完成度で楽しませてくれる。

これはお店の雰囲気を含め、是非、津田顧問ご夫婦に食していただきたい感じですね。

(7月12日)




 
 
 

 
 
 
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

幸福実現党 応援!1-5

☆幸福実現党の各候補者のホームページやブログサイトが、つぎつぎ立ち上がってきています。これだけ、並ぶと正直、圧巻で驚きですねっ。

 とむすけの取材も、かなりしつこく頑張って進んできていますが、これはもう本当に楽しい♪かぎりですね! まさか選挙応援が、こんなに楽しいものとはよもや思いませんでしたよ。 副次的にも、大勢の知り合いが一気に増えるものなんですねっ。それも結構仲良くなりますし。「同じ釜のメシを喰う」というような感じでしょうかぁ。とにかく、楽しいですねぇ~。

 また、どこまで記事にしようかと悩むくらい、いろんなことが分かっているのですが、さすがにとむすけが、勝手に書けないところも多々ありますし。そうした嬉しい悩みもつきまといますが、行間から少しでも読みとっていただければ幸いです。

 「日本のために、世界のために断断固と貫いて未来を跪かせよう!」という仏教精神の迫力は、世界的な政治政党となり、ますます、止まることを知らなくなると思います。大法輪が力強く確実に回るというのでしょうかぁ。 

 

東京都議会議員選挙
東京都政公式サイト  : http://tokyo.hr-party.jp/
選挙区/品川区  : 藤川 みほ  http://fujikawa-miho.net/
選挙区/杉並区  : 手塚 いづみ  http://tezuka-izumi.net/
選挙区/足立区  : 宮本 さち子  http://miyamoto-sachiko.net/
選挙区/江戸川区  : かもはら 宏史  http://kamohara-hirofumi.com/
選挙区/港区  : なべしま ひさし  http://nabeshima-hisashi.hr-party.jp/
選挙区/新宿区  : くしだ こうすけ  http://kushida-kousuke.hr-party.jp/
選挙区/豊島区  : 南 ゆか  http://minami-yuka.hr-party.jp/
選挙区/練馬区  : むらおか としたか  http://muraoka-toshitaka.hr-party.jp/
選挙区/八王子市  : 小島 ゆき子  http://kojima-yukiko.hr-party.jp/
選挙区/武蔵野市  : 甘利 しんじ  http://amari-shinji.hr-party.jp/

仙台市長選挙
選挙区/仙台市  : つばきばら 慎一  http://tsubakihara.hr-party.jp/

北海道ブロック
北海道ブロック/比例(1)  : 佐藤 なおふみ  http://sato-naofumi.hr-party.jp/
北海道ブロック/比例  : 小林 ともお  http://kobayashi-tomoo.hr-party.jp/
小選挙区/北海道1区  : たかもと 和枝  http://takamoto-kazue.hr-party.jp/
小選挙区/北海道2区  : 山本 もとみ  http://yamamoto-motomi.hr-party.jp/
小選挙区/北海道3区  : もりやま 佳則  http://moriyama-yoshinori.com/
小選挙区/北海道4区  : つるみ 俊蔵  http://tsurumi-shunzoh.hr-party.jp/
小選挙区/北海道5区  : はたの 泰紀  http://www.hatano-yasunori.com/
小選挙区/北海道7区  : かねなり 幸子  http://kanenari-sachiko.hr-party.jp/
小選挙区/北海道8区  : 西野 あきら  http://nishino-akira.hr-party.jp/
小選挙区/北海道9区  : さとむら 英一  http://satomura-e.hr-party.jp/
小選挙区/北海道10区  : 大林 まこと  http://obayashi-makoto.com/
小選挙区/北海道11区  : 吉田 みち子  http://yoshida-michiko.hr-party.jp/
小選挙区/北海道12区  : 笠松 長麿  http://www.hr-kouho.jp/hokkaido12/

東北ブロック
東北ブロック/比例(1)  : 松島 弘典  http://matsushima-h.hr-party.jp/
東北ブロック/比例  : 秋元 眞樹  http://akimoto-maki.net/
小選挙区/青森2区  : 森光 きよし  http://morimitsu-kiyoshi.net/
小選挙区/青森3区  : なかにし 修一  http://nakanishi-shuji.net/
小選挙区/岩手4区  : 安永 あきら  http://yasunaga-akira.net/
小選挙区/宮城1区  : えんだ 敬一  http://enda-keiichi.net/
小選挙区/宮城2区  : あべ 公人  http://abemasato.net/
小選挙区/宮城3区  : 小林 睦明  http://kobayashi-mutsuaki.net/
小選挙区/宮城4区  : 村上 よしあき  http://www.murakami-yoshiaki.hr-party.com/
小選挙区/宮城5区  : きくち けん  http://kikuchi-ken.net/
小選挙区/秋田1区  : 鶴田 ゆきひろ  http://www.hr-kouho.jp/akita1/
小選挙区/秋田3区  : 西本 あつし  http://nishimoto-atsushi.net/
小選挙区/山形1区  : 森 大吾郎  http://mori-daigorou.net/
小選挙区/山形3区  : しろとり 良太  http://shirotori-ryota.net/
小選挙区/福島1区  : 大橋 一之  http://ohashi-kazuyuki.net/
小選挙区/福島2区  : サカイ ヒデミツ  http://sakai-hidemitsu.net
小選挙区/福島3区  : はかた やすこ  http://hakata-yasuko.net/
小選挙区/福島5区  : 石渡 つよし  http://ishiwata-tsuyoshi.net/

北関東ブロック
小選挙区/茨城1区  : 金沢 こうじ  http://kanazawa-koji.com/
小選挙区/茨城2区  : 中村 こうき  http://www.hr-kouho.jp/ibaraki2/
小選挙区/茨城3区  : 宮本 はるき  http://miyamoto-haruki.hr-party.jp/
小選挙区/茨城5区  : 野口 こうた  http://noguchi-kouta.hr-party.jp/
小選挙区/茨城6区  : 鈴木 俊博  http://www.hr-kouho.jp/ibaraki6/
小選挙区/茨城7区  : すぎうら 昭  http://sugiura-akira.hr-party.jp/
小選挙区/栃木1区  : 河内 ひろし  http://kawachi-hiroshi.net/
小選挙区/栃木2区  : 坂下 くにふみ  http://sakashita-kunifumi.hr-party.jp/
小選挙区/栃木3区  : 斎藤 かつみ  http://saitoh-katsumi.hr-party.jp/
小選挙区/栃木4区  : せきざわ ともひろ  http://www.hr-kouho.jp/tochigi4/
小選挙区/栃木5区  : 森 かねみつ  http://mori-kanemitsu.hr-party.jp/
小選挙区/群馬1区  : たきざき 明彦  http://takizaki.hrparty.jp/
小選挙区/群馬2区  : はちす 豊  http://www.hr-kouho.jp/gunma2/
小選挙区/埼玉1区  : うつみ 浩唯  http://utsumi01.blog68.fc2.com/
小選挙区/埼玉3区  : 飯田 たけし  http://www.iidatakeshi.jp/
小選挙区/埼玉7区  : 野沢 ながてる  http://nagateru.com/
小選挙区/埼玉8区  : 桜沢 まさあき  http://blogs.yahoo.co.jp/sakurazawa0718/
小選挙区/埼玉9区  : 各務 正人  http://www.hr-kouho.jp/saitama9/
小選挙区/埼玉10区  : 町田 たかし  http://www.hr-kouho.jp/saitama10/
小選挙区/埼玉12区  : 清水 鉄男  http://www.hr-kouho.jp/saitama12/
小選挙区/埼玉13区  : 鈴木 こず恵  http://www.hr-kouho.jp/saitama13/
小選挙区/埼玉14区  : 谷井 美穂  http://www.hr-kouho.jp/saitama14/
小選挙区/埼玉15区  : 石井 安  http://ishii15.blog45.fc2.com/

南関東ブロック
南関東ブロック/比例(1)  : 黒川 白雲  http://kurokawa-hakuun.hr-party.jp/
南関東ブロック/比例  : 志波 みつはる  http://shiwa-mitsuharu.hr-party.jp/
南関東ブロック/比例  : 千葉 伸二  http://chiba.koufuku.me/
小選挙区/千葉1区  : かい いっき  http://www.kai-ikki.com/
小選挙区/千葉2区  : やしろ 智康  http://yashiro-tomoyasu.hr-party.jp/
小選挙区/千葉3区  : 古川 ゆうそう  http://furukawa-yuzoh.hr-party.jp/
小選挙区/千葉4区  : 山中 宏一郎  http://yamanaka.koufuku.me/
小選挙区/千葉5区  : 小野田 厚志  http://onoda.koufuku.me/
小選挙区/千葉6区  : 三島 佳代子  http://mishima.koufuku.me/
小選挙区/千葉7区  : 牧野 正彦  http://makino.koufuku.me/
小選挙区/千葉8区  : 森 泰子  http://mori.koufuku.me/
小選挙区/千葉9区  : 伊藤 じゅんこ  http://itou.koufuku.me/
小選挙区/千葉10区  : 金井 たかお  http://kanai-takao.hr-party.jp/
小選挙区/千葉11区  : 久我 つかさ  http://www.kuga-tsukasa.com/
小選挙区/千葉12区  : たなべ 丈太郎  http://tanabe-johtaroh.hr-party.jp/
小選挙区/千葉13区  : 石井 ひろあき  http://ishii-hiroaki.hr-party.jp/
小選挙区/神奈川1区  : うすだ 寛明  http://usuda-hiroaki.net/
小選挙区/神奈川2区  : 松山 ゆきひろ  http://matsuyama-yukihiro.hr-party.jp/
小選挙区/神奈川3区  : 徳島 まさひろ  http://tokushima-masahiro.hr-party.jp/
小選挙区/神奈川5区  : かどもり 隆  http://kadomori.hrparty.jp/
小選挙区/神奈川6区  : 寺島 ひろや  http://terashima-h.hr-party.jp/
小選挙区/神奈川7区  : 石井 サトシ  http://www.hr-kouho.jp/kanagawa7/
小選挙区/神奈川8区  : 小島 ひろゆき  http://hirokojima.com/
小選挙区/神奈川9区  : 小口 ひろつぐ  http://oguchihiro.web.fc2.com/
小選挙区/神奈川10区  : 島崎 隆一  http://www.hr-kouho.jp/kanagawa10/
小選挙区/神奈川11区  : つるかわ 晃久  http://tsurukawa-a.hr-party.jp/
小選挙区/神奈川12区  : 山田 しげる  http://yamada.hrparty.jp/
小選挙区/神奈川13区  : 鈴木 ちひろ  http://suzuki-chihiro.hr-party.jp/
小選挙区/神奈川14区  : 石川 雅士  http://members3.jcom.home.ne.jp/ishikawamasashi/
小選挙区/神奈川15区  : 浜田 勇作  http://hamada-yusaku.hr-party.jp/
小選挙区/神奈川16区  : 住吉 まさみつ  http://sumiyoshi-masamitsu.hr-party.jp/
小選挙区/神奈川17区  : 中野 じゅん子  http://nakano.hrparty.jp/
小選挙区/神奈川18区  : 遠山 ひろこ  http://tohyama-hiroko.hr-party.jp/
小選挙区/山梨1区  : 早瀬 浩之  http://hayase-hiroyuki.hr-party.jp/
小選挙区/山梨2区  : 宮松 ひろゆき  http://miyamatsu-hiroyuki.hr-party.jp/
小選挙区/山梨3区  : 桜田 大佑  http://sakurada-daisuke.hr-party.jp/

東京ブロック
東京ブロック/比例(1)  : 大川 きょう子  http://okawa-kyoko.hr-party.jp/ 
東京ブロック/比例  : 河口 純之助  http://ameblo.jp/kawachanxyokuni/
東京ブロック/比例  : 与国 秀行  http://ameblo.jp/kawachanxyokuni/
小選挙区/東京1区  : 小林 そうけん  http://kobayashi-sohken.jp/
小選挙区/東京2区  : 加藤 文康  http://kato-bunko.com/
小選挙区/東京3区  : いちくら 洋一  http://1kura-yo1.com/
小選挙区/東京4区  : 下川 きくえ  http://shimokawa.hrparty.jp/
小選挙区/東京5区  : 木下 まこと  http://ameblo.jp/kinoshita-makoto/
小選挙区/東京6区  : 中岡 陽子  http://nakaokayoko.jp/
小選挙区/東京7区  : 市川 しげひろ  http://ichikawa-shigehiro.hr-party.jp/
小選挙区/東京8区  : 植田 誠一  http://ueta-seiichi.com/
小選挙区/東京11区  : 前田 こういち  http://0118ko.blog46.fc2.com/ 
小選挙区/東京12区  : あえば 直道  http://aeba-jikido.net/ 
小選挙区/東京14区  : 吉田 まさふみ  http://www.yoshida-masafumi.hr-party.com/ 
小選挙区/東京15区  : いでら 英人  http://www7.plala.or.jp/yosi-happy-real/ 
小選挙区/東京16区  : こじま 一郎  http://kojima-ichiro.com/ 
小選挙区/東京18区  : 森 こうじゅ  http://mori-kouju.hr-party.jp/ 
小選挙区/東京19区  : 石田 真一郎  http://shinichiro-ishida.com/ 
小選挙区/東京21区  : 山本 あつし  http://www.atsushi21.com/ 
小選挙区/東京23区  : 松尾 洋平  http://matsuo-youhei.hr-party.jp/ 
小選挙区/東京24区  : 小野沢 ともこ  http://onozawa-tomoko.hr-party.jp/ 
小選挙区/東京25区  : こぶな 将人  http://blog.canpan.info/kobuna/ 

北陸信越ブロック
小選挙区/新潟1区  : 松本 こうじ  http://matumoto.main.jp/win01/ 
小選挙区/新潟2区  : 菅原 さとし  http://matumoto.main.jp/win02/ 
小選挙区/新潟3区  : 富川 まさみつ  http://tomikawa-masamitsu.hr-party.jp/ 
小選挙区/新潟4区  : 関谷 たけし  http://matumoto.main.jp/win04/ 
小選挙区/新潟5区  : 笠巻 けんや  http://matumoto.main.jp/katu/ 
小選挙区/新潟6区  : こくりょう 大聖  http://matumoto.main.jp/win06/ 
小選挙区/富山1区  : 吉田 かをる  http://yoshida-kaoru.hr-party.jp/ 
小選挙区/富山3区  : 出口 ゆういち  http://deguchi-yuichi.net/ 
小選挙区/石川1区  : 松林 じゅんいち  http://matsubayashi-junichi.net/
小選挙区/石川2区  : みやもと さとし  http://miyamoto-satoshi.com/
小選挙区/石川3区  : ひがし よしかず  http://higashi-yoshikazu.net/
小選挙区/福井1区  : どうした みちよ  http://doushita-michiyo.com/
小選挙区/福井2区  : 河合 ゆうき  http://www.kawai-yuki.hr-party.com/
小選挙区/福井3区  : 北野 光夫  http://kitano-mitsuo.net/
小選挙区/長野1区  : 横田 基文  http://yokota-motofumi.hr-party.jp/
小選挙区/長野3区  : えばら 学  http://ebara-manabu.blogzine.jp/
小選挙区/長野4区  : 増沢 宏昭  http://masuzawa-hiroaki.net/
小選挙区/長野5区  : 原山 幸三  http://www.hr-kouho.jp/nagano5/

東海ブロック
東海ブロック/比例(1)  : 大田 薫  http://hamaishi-akira.hr-party.jp/
小選挙区/岐阜1区  : おざわ 和恵  http://www.hr-kouho.jp/gifu1/
小選挙区/岐阜2区  : 浜石 あきら  http://hamaishi-akira.hr-party.jp/
小選挙区/岐阜3区  : 馬渕 保彦  http://www.hr-kouho.jp/gifu3/
小選挙区/岐阜4区  : 川合 よしひろ  http://kawai-yoshihiro.hr-party.jp/
小選挙区/岐阜5区  : 加納 有輝彦  http://www.kanou-yukihiko.hr-party.com/
小選挙区/静岡1区  : 中野 雄太  http://nakano-yuta.hr-party.jp/
小選挙区/静岡2区  : 濱口 のぶひろ  http://www.hr-kouho.jp/shizuoka2/
小選挙区/静岡3区  : えがしら 俊満  http://egashira-t.com/
小選挙区/静岡4区  : 神澤 一正  http://www.hr-kouho.jp/shizuoka4/
小選挙区/静岡5区  : 堀 慎太郎  http://www.hr-kouho.jp/shizuoka5/
小選挙区/静岡6区  : 加藤 恵三  http://www.hr-kouho.jp/shizuoka6/
小選挙区/静岡7区  : 竹内 隆文  http://www.hr-kouho.jp/shizuoka7/
小選挙区/静岡8区  : 小西 高靖  http://www.hr-kouho.jp/shizuoka8/
小選挙区/愛知1区  : 河田 せいじ  http://kawadaseiji.blog45.fc2.com/
小選挙区/愛知2区  : 石田 あきら  http://ishidaakira.com/
小選挙区/愛知4区  : 今井田 としかず  http://imaida-toshikazu.hr-party.jp/
小選挙区/愛知5区  : 吉田 知子  http://ai5yoshida.web.fc2.com/
小選挙区/愛知6区  : 福原 まゆみ  http://m-fukuhara.org/
小選挙区/愛知7区  : 永田 久美子  http://www.hr-kouho.jp/aichi7/
小選挙区/愛知8区  : 三丁目 しんや  http://www.sanchome-shinya.hr-party.com/
小選挙区/愛知9区  : 板谷 紀美子  http://www.hr-kouho.jp/aichi9/
小選挙区/愛知10区  : 中村 あきのり  http://nakamura-akinori.hr-party.jp/
小選挙区/愛知11区  : 中根 ひろみ  http://www.hr-kouho.jp/aichi11/
小選挙区/愛知12区  : ごかん よしき  http://www.hr-kouho.jp/aichi12/
小選挙区/愛知13区  : 室田 たかし  http://murota777takashi.web.fc2.com/
小選挙区/愛知14区  : 鈴木 英文  http://www.hr-kouho.jp/aichi14/
小選挙区/愛知15区  : 高橋 のぶひろ  http://www.nobuhiro-takahashi.jp/
小選挙区/三重2区  : 萩 都志子  http://www.hr-kouho.jp/mie2/
小選挙区/三重3区  : のはら のりこ  http://www.hr-kouho.jp/mie3/
小選挙区/三重4区  : 高良 雄蔵  http://www.hr-kouho.jp/mie4/
小選挙区/三重5区  : 大原 しのぶ  http://www.ohhara-shinobu.hr-party.com

近畿ブロック
近畿ブロック/比例(1)  : 林 雅敏  http://hayashi-m.hr-party.jp/
小選挙区/滋賀1区  : たいなか ゆきのり  http://tainaka-yukinori.hr-party.jp/
小選挙区/滋賀2区  : 池田 信隆  http://www.hr-kouho.jp/shiga2/
小選挙区/滋賀3区  : 森川 貢次  http://www.hr-kouho.jp/shiga3/
小選挙区/滋賀4区  : そが 周作  http://soga-shusaku.hr-party.jp/
小選挙区/京都1区  : たね村 ゆみこ  http://www.hr-kouho.jp/kyoto1/
小選挙区/京都2区  : 軽部 よしてる  http://karube-yoshiteru.hr-party.jp/
小選挙区/京都4区  : での ひろし  http://www.hr-kouho.jp/kyoto4/
小選挙区/京都5区  : たくま けいじ  http://takuma-keiji.hr-party.jp/
小選挙区/京都6区  : きたがわ さとこ  http://kitagawa-satoko.hr-party.jp/
小選挙区/大阪2区  : 深田 とし子  http://fukata-toshiko.hr-party.jp/
小選挙区/大阪3区  : 森 よしひろ  http://heiseiisin777.blog47.fc2.com/
小選挙区/大阪4区  : 今中 ゆきのり  http://www.y-imanaka.com/
小選挙区/大阪5区  : 柳 たけし  http://greek-mind.jugem.jp/
小選挙区/大阪6区  : 上杉 智子  http://blogs.yahoo.co.jp/uesugi_tomoko777/
小選挙区/大阪7区  : 水ぬま よしたか  http://www.hr-kouho.jp/osaka7/
小選挙区/大阪8区  : 高橋 しんすけ  http://takahashishinnsuke-party.jp/
小選挙区/大阪9区  : 藤木 りえ  http://www.fujiki-rie.hr-party.com/
小選挙区/大阪10区  : 筒井 ひろし  http://osaka10tsutsui.web.fc2.com/
小選挙区/大阪11区  : 山内 あきら  http://www5.ocn.ne.jp/~yamauchi/
小選挙区/大阪12区  : 宮崎 まみ  http://blogs.yahoo.co.jp/m_mami777
小選挙区/大阪13区  : 生田 智千  http://www.hr-kouho.jp/osaka13/
小選挙区/大阪15区  : 村上 俊樹  http://www.hr-kouho.jp/osaka15/
小選挙区/大阪16区  : 中川 義衛  http://www.hr-kouho.jp/osaka16/
小選挙区/大阪17区  : 片山 あきら  http://katayama-akira.hr-party.jp/
小選挙区/大阪18区  : 西川 ゆたか  http://www.nishikawa-yutaka.hr-party.com/
小選挙区/兵庫1区  : まき山 健二  http://www.hr-kouho.jp/hyogo1/
小選挙区/兵庫2区  : 竹内 知弘  http://www.hr-kouho.jp/hyogo2/
小選挙区/兵庫3区  : 森本 潔  http://www.hr-kouho.jp/hyogo3/
小選挙区/兵庫5区  : 丸岡 ますみ  http://maruoka-masumi.hr-party.jp/
小選挙区/兵庫6区  : 上野 よしひろ  http://ueno-yoshihiro.hr-party.jp/
小選挙区/兵庫8区  : すみで 智一  http://sumide-tomokazu.hr-party.jp/
小選挙区/兵庫9区  : 高木 よしあき  http://takagi-yoshiaki.hr-party.jp/
小選挙区/兵庫10区  : こむら 直弘  http://komura-naohiro.hr-party.jp/
小選挙区/兵庫11区  : ぼうだ ともこ  http://hrpartybouda.web.fc2.com/
小選挙区/兵庫12区  : 山田 徳太郎  http://www.hr-kouho.jp/hyogo12/
小選挙区/奈良1区  : 栗岡 まゆみ  http://kofuku-kuriton.seesaa.net/
小選挙区/奈良2区  : 田中 孝子  http://www.hr-kouho.jp/nara2/
小選挙区/奈良3区  : おざき 貴教  http://www.ozaki-takanori.jp/
小選挙区/奈良4区  : 赤松 あきひろ  http://www.hr-kouho.jp/nara4/
小選挙区/和歌山1区  : 斉藤 まさひろ  http://www.saito-masahiro.hr-party.com/
小選挙区/和歌山2区  : 久保 みやこ  http://blog.goo.ne.jp/koufukujitugen/

中国ブロック
小選挙区/鳥取1区  : 細川 ゆきひろ  http://www.hosokawa-yukihiro.hr-party.com/
小選挙区/鳥取2区  : かんがい 英生  http://kangai-hideo.hr-party.jp/
小選挙区/島根2区  : あいのうら 慎治  http://www.hr-kouho.jp/shimane2/
小選挙区/岡山1区  : 安原 そのえ  http://yasuharasonoe.blog46.fc2.com/
小選挙区/岡山2区  : といた 道広  http://toita-michihiro.hr-party.jp/
小選挙区/岡山3区  : 池田 恭一郎  http://ikeda-kyohichiroh.hr-party.jp/
小選挙区/広島1区  : 山本 ひろのり  http://www.yamamoto-hironori.hr-party.com/
小選挙区/広島2区  : 宮内 かおり  http://www.hr-kouho.jp/hiroshima2/
小選挙区/広島4区  : 沖 ゆり  http://oki-yuri.hr-party.jp/
小選挙区/広島5区  : 塚本 よしてる  http://daishori.exblog.jp/
小選挙区/広島7区  : 横山 桂子  http://www.hr-kouho.jp/hiroshima7/
小選挙区/山口1区  : 村田 純一  http://10n1no1v.blog47.fc2.com/
小選挙区/山口3区  : 津田 修一  http://tsuda-shuichi.hr-party.jp/

四国ブロック
小選挙区/徳島1区  : 近藤 あきら  http://kondoh-akira.hr-party.jp/
小選挙区/香川1区  : 白石 久美子  http://www.hr-kouho.jp/kagawa1/
小選挙区/愛媛1区  : 谷村 こうじろう  http://www.tanimura-koujirou.hr-party.com/
小選挙区/高知2区  : 伊東 りさ  http://itoh-risa.hr-party.jp/
小選挙区/高知3区  : 北村 たけゆき  http://kitamura-takeyuki.hr-party.jp/

九州ブロック
九州ブロック/比例(1)  : 坂口 よりくに  http://www.hr-kouho.jp/kyushu-b1/
九州ブロック/比例  : 松本 徳太郎  http://www.hr-kouho.jp/kyushu-b2/
小選挙区/福岡1区  : 宮崎 道秀  http://www.hr-kouho.jp/fukuoka1/
小選挙区/福岡2区  : さたけ 秀夫  http://satake-hideo.hr-party.jp/
小選挙区/福岡3区  : よしとみ 安彦  http://www.hr-kouho.jp/fukuoka3/
小選挙区/福岡5区  : いかるが 卓徳  http://homepage2.nifty.com/ikaruga/
小選挙区/福岡6区  : 佐藤 ひろし  http://www.hr-kouho.jp/fukuoka6/
小選挙区/福岡8区  : さとう ふみや  http://satofumiya.hr-party.jp/
小選挙区/福岡11区  : 小迫 ひでのり  http://kosako-hidenori.hr-party.jp/
小選挙区/佐賀1区  : こば けん  http://www.hr-kouho.jp/saga1/
小選挙区/長崎1区  : 江田 こういち  http://eda-kouichi.hr-party.jp/
小選挙区/長崎2区  : 柴田 愛  http://shibata-ai.hr-party.jp/
小選挙区/長崎4区  : 山田 こういち  http://yamada-kouichi.hr-party.jp/
小選挙区/熊本1区  : 守田 たかし  http://morita-takashi.com/
小選挙区/熊本2区  : まごおり 賢一  http://magori-kenichi.com/
小選挙区/熊本3区  : 松井 えいじ  http://www.matsui.hr-party.com/
小選挙区/熊本4区  : こうの 一郎  http://www.kono-1ro.com/
小選挙区/大分1区  : 高畑 たよこ  http://tayokofc.blog.bbiq.jp/blog/
小選挙区/大分2区  : 永岡 えつこ  http://www.hr-kouho.jp/oita2/
小選挙区/大分3区  : 利光 てつや  http://www.hr-kouho.jp/oita3/
小選挙区/宮崎1区  : つるまる 千夏  http://http://ameblo.jp/tsurumaruchika/
小選挙区/宮崎2区  : しまさき 義和  http://www.shimasaki-yoshikazu.hr-party.com/
小選挙区/宮崎3区  : まつばら 慎治  http://ameblo.jp/matsubarashinji/
小選挙区/鹿児島1区  : かわた 純一  http://www.kawata-junichi.net/
小選挙区/鹿児島3区  : 寺迫 よしみ  http://www.just.st/index.php?in=7163648&pan=top
小選挙区/鹿児島4区  : ひぐち のぶひろ  http://ameblo.jp/higuchi-nobuhiro/
小選挙区/鹿児島5区  : 高田 ひろあき  http://ameblo.jp/takata-hiroaki/
小選挙区/沖縄2区  : 富川 昇  http://www.hr-kouho.jp/okinawa2/

 

 ※近畿ブロック大阪第3区の森さんのブログ出来てきていたんですね。おめでとうございます。ブログタイトル「大阪が変われば日本が変わる」って、本当にそうかも知れません。
 

   森 よしひろ  http://heiseiisin777.blog47.fc2.com/ 忙しくてあらためて取材時間がとれないので、チャンスがあれば、突撃取材したい!と思います。(^o^) 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

勇気を持って情報発信する時代♪

☆情報化社会というのは、ある意味、勇気を持って情報発信する時代♪ではないかと思います。たとえば、個人ではメルマガとかブログ、ミクシーとか、まだまだ新しい形態の情報発信、コミュニケーションツールが出てくる可能性がありますし、組織では広報、宣伝部門から発展し、何らかの「放送局」を安価で作るところも急増して来ています。

 とむすけの実感では、ブログ発信もその内容に応じて、それなりの反応があり、諸刃の剣のような性質もあり、お遊び記事は別として、そのつど、まじめに、真剣にフォトログ記事を発信していかないと、信用に大きく影響を及ぼす怖さもあり、そこがまた、自分の思考や思想の成長を促す大きな機会(自己拡大)となっていて、その緊張感もまた、非常にありがたいものだと思います。m(_ _)m

 20代30代40代の多くは情報化社会環境には適応していると思います。それ以上の年齢の方は、よほど何らかの関心やトレーニングをしていないと、この情報環境の変化に対応できないのではないかと思いますね。

 20代30代40代と言っていますが、情報化社会適応能力は、明らかに若い世代20代の方が優れていらっしゃいますよ。情報センスが恐ろしいほど違うんですねっ。ある意味宇宙人感覚が必要なんですね。 優秀な20代の若者と話しをするときは、「それは、どういう意味か、とむすけおじさんに詳しく分かるように教えて教えてくれませんかぁ~」とお願いすると親切に教えてくれるんですね。これくらいの落差がありますね




 

 そうした意味から、時間が経てばマスコミ報道に振り回されたりする方は非常に少なくなってくるのではないでしょうかぁ。 真実を公平に報道しないなら意味をなさない!むしろ害になると思います。


 

  大川隆法総裁の御法話「正義は勝利するしかない」をみても、公平感に欠けるというか、すでに、情報センスのいい人ほどマスコミ報道を信用していないんですね。 むしろ、個人のブログなどの現代の「井戸端会議」情報の方が、信憑性が高く信用できるんですね。

 

 最近は、報道記事でも、記者の実名入りが増えてきているでしょう。 それくらいは最低限、その記事に責任を持ったものを発信しないとプロといえませんし、組織ぐるみの結論ありきの嘘っぱちの取材報道、偏向報道でだれが尊敬しますかぁ。人々が信用しますかぁ。


 ですから、とむすけの取材は、情報発信は、その逆をいきたいんです!

 その点、大阪は、大阪人は「振り込めサギ」に象徴されるように、ひっかからないんです。実を取る、実利をとりますから、結構、本物をシビアに見抜いていただけるかも知れません。(^o^)

 

 

※追記。 幸福実現党幹事長の小林そうけんさんが、 そうけんTV vol.4 で、その現状を訴えかけています。  

  なるほどぉ~、そういうことですかぁ、公平な報道をしないマスコミには、遠慮無くズバッと切り込んでください!(これが法剣というのかなぁ?)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

時代の傍観者になるのはつまらない!

☆頭のいいみなさんは経験則で十分にお分かりだと思います。一生懸命頑張っている人のこと、光っている人のことを悪く言ったり、好き放題いうのはこれ、実に、実に、簡単で安易なことですよねぇ。それって、横で見ていてもものすごく格好悪いことなんですよね。 逆に等身大でもコツコツと建設的に頑張り続けている人ほど、今、カッコイイ!魅力的な光を放ち静かに目立つものなんだと思います。

 とくに現代は、時代の傍観者になるのは実につまらない、くだらない選択だと思うんですねぇ~。20代30代40代と世代間の感覚は違えど、とにかく等身大でいいから、勇気を出して何か挑戦してみてください!(街宣車に突撃取材する必要はないです。 笑)

 別に、幸福実現党の選挙応援をしてくださいm(_ _)mと、意図して、訴えているわけではありません。 「お前ところの言うことは正しい!」と、清き1票を幸福実現党にいれてやろう。というのは、やはり、ありがたいことですが、しかし、まず、しらけずに、今の日本を、政局を、現実に目をそむけずに、ひとごとにせず、対峙してみていただきたいですね。

 

 大川隆法総裁の御法話が新しくアップされてきていますねぇ~。

 内容が分かりやすくてありがたいです。 

 

 あのリンカ-ン大統領のお話です。

 

 
 

 

 

 

 つぎは、具体的な、景気回復策のお話です。 消費税撤廃こそ必要!必見、必聴です。 

 

 

ゆがまずに、動画画面を貼り付け、埋め込めました。パチパチ(^o^)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

街宣車に突撃取材!

☆ユーチューブに大川総裁の御法話が何点かアップされて来ていて、何を主張されているのか分かって来ましたが、等身大の身近なところはどうなんですかぁ?

 ここが、本当はみなさんものすごく気になっていらっしゃるんですぅ。 

 ズバリ 「とむすけさん、幸福実現党の選挙活動の現場はどうやねん!」ガラス張りにしてくれへん♪という声にお応えすべく勇気を出して突撃取材!をめざします(^_^;) 

 幸福実現党、大阪第2区(阿倍野区、東住吉区、平野区)の深田とし子候補の街宣カーに乗せていただけますでしょうかぁ~。とても心配だったのですがぁ。

 

 

 えっ、これまた、ラッキーですよ♪

 

 聞けば、深田とし子候補ブログを、当社のITソフトウエアー顧問久保田先生が作られたそうで、突撃取材は、簡単に実現いたしましたぁ~。(^o^) (7月5日)

R001218322 大阪第2区の幸福実現党街宣車囲んでのおじさんたちの記念写真。
久保田顧問、左から3人目。



R0012182 幸福維新の志士代表みたいなおじさん。Yさん。運転手さんです。



R0012204 助手席の方はナビゲートでしょうかぁ。







R001219322  この写真右が深田とし子候補。第一印象は、西洋的な顔だちのべっぴんさんです。マイクを持たれると知的な感じ…でも、とてもフレンドリーな方のようですねっ。
 真ん中は20代の方。うぐいす嬢って、間近でみるとこんな感じなんですねぇ~。一生懸命さがとても伝わってまいります。(後ろに、ちょこっと、久保田顧問が写っています。  笑)


R00122022  はじめて、参加された方で、手を振り心からの笑顔で、道行くみなさまにおこたえされていました。 無理なボランティアはなく、できるところから教えていただけるようでした。きっといい経験になるのでしょうねっ。

R001221522_2  少々ベテランな方のようです。ある程度マイクでしゃべられたら、次々交代して疲れないような工夫がなされています。
 そして、みなさん非常に親切で安心感があります。できることを精一杯。等身大で頑張られる姿が実に美しい♪

R00122032  喋る内容を地域ごとに多少かえながら、街行く人々に訴えかけられていました。

 やはり、それなりにパワーがいるらしく、お手伝いいただける方募集♪とか。 初心者心配入りません。本当に親切丁寧に教えていただけ、気持ちいいボランティアさせていただけると思います。

  お問い合わせは、深田とし子候補に直接ご依頼いただくか、とむすけに依頼くださってもOKです。知り合いになれましたから。取り次ぐことは可能ですね。

  特に若い方は気軽にトライしてくださいねぇ~。

  いい、勉強になりますからぁ~。

R001218922 最後は当社まで、とむすけを送っていただけました。

記念に1枚記写真をパチリと。みなさんいい笑顔顔ですねっ。

とむすけは生まれてはじめて、街宣車に乗せていただきましたが、女性同士のチームワークが非常に素晴らしかったですね。

 ここでも女神の時代の到来を感じさせていただけましたぁ~。

 これが和気藹々とした生の現場です。

 みなさんありがとう。頑張ってくださいねっ。

 とむすけも頑張ります!

 機会があれば、こうした現場のVTR撮りもしてみたいですねっ。(^o^) 









 
 

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

光と闇の戦い!

☆つぎつぎと大川総裁の御法話がユーチューブにアップされてきています。

法戦!というものがいったいいかなるものか分かるのではないでしょうかぁ。

 

  とむすけは、かけがえのない美しい日本を護りたい!と思います。

(ユーチューブ画像、綺麗にうまく、埋め込み貼り付けられないけどお許しください)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

安倍晴明神社 七夕の飾り

Rimg001723 Rimg001822 ☆地元の親切な町会長さん(浪花餅さん)にご紹介いただきまして、回覧板に広告を掲載させていただくことになりました。本当は1枠だけだったのですが、広告取り扱い店さんの(何かの都合で)事情で2枠分お願いしますと、いわれましたので、横長になりますが、広告をださせていただけました。

 できあがった実物を見ると、今まで以上に、身の引き締まる思いで、少しなりとも地元のみなさまにお役に立てるよう、頑張ってまいりたいと強く思いました。

Rimg002122  また、王子神社の奥さまは、A型カンバンに掲示するとむすけの稚拙な写真を、「楽しみに見せていただいているよ~」って、おっしゃっていただいていて、とても励みになっているのですが、最近は幸福実現党のポスターを貼っているので、ご覧いただけないのが少々申し訳けないのですが、当フォトログではどんどん写真を掲載していますので、そちらをご覧いただけるとありがたいです。m(_ _)m

 今年から(ようやく少しは手がまわるようになってきました)、安倍晴明神社の七夕祭りの飾りつけをさせていただこうと思い、当社のテントのきしたに取り付けさせていただきましたぁ。 やはり、見た目華やかでとても綺麗ですねぇ~。夢があってすごくいいです(^o^)

 当社のあるオリーブ長屋は王子神社の北隣にあり、磁場が安定しています。

  氏神さま方に、護られているという実感があり、非常にありがたい感じですね。 

 ですから、とむすけは、好き勝手な言論を、安心してフォトログで発信できるんです。

 とむすけの考えからすると、国難という重大事ですから、当然、幸福実現党を応援いたしますが、基本的に日本という国は、歴史的にも、神仏習合本地垂迹説と呼ばれる思想で、のりきってきているのではないかと思います。

 また、寛容性高く、懐の深いところも日本人の特徴でもあろうかと思います。

 日頃はいいのですが、ここ1番!というときは頑張る必要があるかと思いますね。(^o^)  

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

幸福実現党 応援!1-4

☆この幸福実現党には、数多くの真理経営者さま方が支援される中、不動産系の真理経営者も大勢いらっしゃる中、この度大阪第3区に続いて大阪第1区の選挙事務所を、お世話させていただけました。 関係者のみなさま方、本当にありがとうございます。心より感謝いたしております。m(_ _)m

 過去記事、幸福実現党 応援!1-3で大川隆法総裁のご法話の抜粋を掲載させていただきましたが、これはちょっと短すぎて、何か映画の予告編のような感じでしたので、少々分かりづらいものがあったと思います。

 2009年5月31日大阪南港のインテックス大阪でのご法話「感動を呼ぶ生き方とは」のDVDを、「とむすけさん是非ご覧ください!」ということで、会員の方にいただいていたので、その内容を拝聴させていはただいていました。(確か、この日の当日は、第3区の事務所探しに奔走していましたぁ)

 

 が、そのご法話がユーチューブに約10分程度、重要ヶ所がアップされましたので、是非ご紹介したいと思います。

 

 

 お金もうけや権力欲、拡張欲で、、、あなた、、、できると思いますかぁ。

 

 おそらく、これが仏教の本当の「不惜身命」なんでしょう。

 真理といってもTVのそれはお遊びであって、

 プロの宗教家のそれとは、全く次元が違いますよ。


 とむすけは、選挙応援をしてみて多少なりとも、その内部を少々垣間見せていただく貴重な機会に預かっていて分かるのですが、現場のプロの宗教家もこれは命がけです。身命を賭して頑張っていらっしゃいます。

 

 政治活動、選挙活動は、やはり「法戦」なんでしょう!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

御所(ごせ)の街♪

☆みなさまもよくご存じの「遠くへ行きたい」っていうTV番組。 これは昔からあって、日本の小京都といわれるような「街」を、「あぁ、ひとり旅したい…。」と思わせる。そんな情感たっぷりのTV番組で、とむすけは、日本の素晴らしさ、美しさに、気づかせていただいたのだと思います。

  今回は、奈良県は御所市、近鉄御所駅の東側の集落を訪ねてみました。

  「遠くへ行きたい」の歌にあるように、静かに知らない街をひとり旅で訪れる情感たっぷりなところを表現してみたい。と思います。 カメラはいつものコンデジR10とGRDⅡ+ワイコン。BGMにしてご覧いただけるといいのかも知れませんね…。撮影日は7月1日です。

 少し寂しげな、内向的な歌詞とメロディが心癒してくれるんですねぇ~。

Rimg02532 Rimg02542 Rimg02602 Rimg027022

Rimg02922 R001211423 R001211722 R001212922

R001213322 Rimg029522 Rimg029922 Rimg03002

Rimg03022 Rimg03412 Rimg030822_2 R001216422

Rimg03282 Rimg033722 Rimg03382 R001213922

Rimg032022 R00121442 Rimg032322 Rimg03122

Rimg033222 Rimg034522 Rimg035322 Rimg03822

Rimg035422 Rimg03562 Rimg035022_2 R00121682

R00121742 R00121762Rimg03872

油長酒造さん前で、熱心に撮影しているとむすけを見かけて、やさしくお声かけいただき、写真までお撮りいただけましたぁ~。ありがたいです。

Rimg0365 Rimg03642 ←「杉玉」をあなた様に投げるでぇ~っ♪ しっかりと、受けとめてくださいよ~。ここでBGM(遠くへ行きたい

Rimg03662

とむすけの写真を撮ってくださった、油長酒造のお姉さん。

さらに、「ゆっくり撮影をお愉しみください♪」って、

そのひとこと気が利くよねぇ~。 本当にありがたいです。

Rimg03672 Rimg037422 Rimg037222 Rimg03692

Rimg03602 

R001216922←お気に入りの1枚。いや~立派な店構えですよねぇ~。

   知らない街を歩いてみたい、どこか遠くへいきたい…。

 いかがでしょうかぁ~。この情感や癒し感伝わりますでしょうかぁ~。

   とむすけは「杉玉」にこの思いを込めて投げてみましたぁ~。

   あなた様が、受け止めていただいて癒されんこと強く願っています。

   今回もご覧いただきまして、ありがとうございました。m(_ _)m

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

とむすけのスタンス

☆前回の記事、串かつ『雅』 で、再起され頑張ってくださる姿をみて、感動しましたし、非常にうれしいものがありましたぁ~。本当に良かったです。(^o^)

 「ミルキーハウスさんどうしたの?」 「さみしくなるねぇ~。」って、ご近所のみなさまや、商店街であたたかい声援をいただいたみなさま方、本当にありがとうございます。 この記事をもって、勝手ながら、とむすけからの回答とさせていただきたいと思います。m(_ _)m

 是非とも、串かつ『雅』へ行ってあげてくださいねっ♪

 とむすけの心情としては、その場限りの刹那的な仕事をするのではなく、せめて「縁」あってお客さまになっていただいた方には、特に今回のような場合は、再起されるところまでは、きっちり見届けたいですし、その光輝くところを多くのみなさまに知っていただきたいと純粋に思います。

 

 とむすけとしては、お客様に対して、えこひいきするようなスタンスはとっているつもりはありません。公平に対応しているつもりです。

 ただ、その現れ方においては、非常に多様なものとなると思います。 それはお客様の個性や信条、多様な価値観というものがございます。できるだけ、その考えを深く理解するように努力しようとしていますが、これは、なかなか難しいことですし時間がかかるものですからね。



 これもブログを1年書き続けた影響が出てきているのですが、

 たとえば、「あなたのブログを見ました、それで思ったんです。 どうしても、とむすけさんの力を私に貸してください。何とかして真剣に自分のお店を持ちたいんです。協力していただけますかぁ~。」と、強い強い思いで、とむすけのフォトログを信用して、遠くからわざわざ、お越しいただいたとするならば、微力なとむすけですが、何とかして差し上げたい!と思うのは、きっと、みなさまも立場が変われば同じだと思うんですねっ。

 そこでいろいろお話を伺う中で、自分の力だけでは足りないから、当社の顧問先生方にも相談したりして、今ある諸条件(予算等)の中で、その方法手段において、智恵を絞ることになりますよねっ。

 それも情報化社会で流動的な世の中(法律もころころ変わり、人の動きも多い)ですから、昔と違って、知的に非常に選択肢が多く、創造的な内容(コンサルのような)なら、打ち合わせだけでも恐ろしい時間と労力がかかります。(仕事がら避けられない)

 そうなると、仮にあるお客さまから安易な依頼があるとするなら、この場合、比較してその濃淡がどうしても出てくるはずですから、どうしてもお願いします!というお客さまの依頼を優先いたしますし、さらに志に共感するところがあり、お互いにウインウインの関係が保たれるならば、とむすけでよければ、お手伝いいたしますよ!ということになります。

 これを、さらに、続け展開するとどうなるのか、これが誠に不思議なんですが、志つながりの「縁」が新たに出来てくる(従来とは別な形のともだちが増えてくる)んですねっ。

 それが、従来の思考枠(パラダイム)を越えちゃっているんです。

 それはどういうことかといいますと、年齢や性差関係なく、お互いの価値観や思想や信条が融合して、新たなものの考えが生まれてくるんですねっ。

 

 簡単にいうと、実のある(心うちとけた)異業種交流みたいな感じ。とか、高度な調和のとれたコラボレーションというような感じ、でしょうかぁ。


 そこの広い世界が、非常に面白いんです。


 

 ゆえに、目には見えないですが、人間的な魅力というか、やっぱり、大きな「器」や「徳」といったものを磨かざるを得ないんですね。 そういう意味では真剣勝負なところがありますね。

 とむすけは、これからは女神の時代(心が美しく聡明な女性の時代)だと思っています。とむすけを含め、どうも、基本的におっさんの時代ではないような気がしますね。(笑)

 何故なら、何事においても、単純に白黒をつけられるような時代ではなく、グレーでも寛容で柔軟に対処していく必要がある、少々複雑な時代と思うからなんですねっ。(^o^)  

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年6月 | トップページ | 2009年8月 »