R10で撮る♪長岳寺(躑躅、杜若)
☆その後の「長岳寺」の躑躅(ツツジ)が、どうしても気になっていたので、5月4日のお昼過ぎてからですが撮りに行きましたぁ。近鉄桜井駅からバスで上長岡(かみなんか)下車、長岳寺、バス停三昧田(さんまいでん)までの軽いウォーキングです。躑躅のピークは多少過ぎてはいたようですが、それでもよかったですねぇ~。特に楼門をくぐって、放生池を見たとたんに、「あぁ~すごく綺麗♪」と、みなさん思わず感嘆を漏らすほどの美しさでしたよ。
カメラはR10とGRDⅡ+ワイコンのみの、コンデジお手軽取材セット。デジタル1眼レフを持ち込んで仰々しく構えて撮影しませんから、まわりの方々への威圧感は0(ゼロ)。軽量小型ゆえにその特徴を活かして、フットワークを良くして足で稼ぐ撮影となります。足で稼ぐとは、よりよい撮影ポジションをこまめに歩いて探しまわる。ということですねっ。
おまたせいたしましたぁ。それではお楽しみいただきたいと思います。
桜井駅でバスの時間待ちに、駅のそばのお店で昼食。冷やそうめんかき揚げ天ぷらセット800円。そうめんのこしが強く歯ごたえがあり、喉ごしよくつるつると美味しくいただきましたぁ。三輪そうめんは地元のお店でいただくのが一番いいのかも知れませんねぇ。
←今回撮影のお気に入りの1枚。池の鯉にも添景として参加してもらうことが出来ました。天気も明るい薄曇りで、こうした撮影に適した光線で非常に撮影を愉しむことができましたぁ。
今回は、癒し感たっぷりの撮影をさせていただきましたぁ。(^o^) ご覧の皆様にも、この心和む癒し感がたっぷりと伝わりますよう。願ってやみません。今回もご覧いただきまして、ありがとうございました。心より感謝いたします。m(_ _)m
| 固定リンク
「文化・芸術」カテゴリの記事
- ミッキーの日曜日(2013.09.10)
- ミッキーのノート(2013.09.05)
- GXR+S10を思う…。(2013.08.09)
- ☆京都御所の梅林(2013.03.14)
- 飛鳥川(明日香川)(2013.01.27)
「旅とお散歩♪」カテゴリの記事
- 飯炊き仙人って知ってる?(2013.09.23)
- 大阪渡船めぐり 後編(2013.05.10)
- 大阪渡船めぐり 前編(2013.05.08)
- 浅香山つつじまつり(2013.05.05)
- 2013年『桜』写真♪(2013.04.07)
「奈良の写真」カテゴリの記事
- GXR+GR LENS A12 50mmMACRO ⑤ まとめ(2013.10.08)
- GXR+GR LENS A12 50mmMACRO ④(2013.10.06)
- GXR+GR LENS A12 50mmMACRO ③(2013.10.06)
- 鹿と遊ぶ方法(笑)(2013.10.04)
- GXR+GR LENS A12 50mmMACRO ②(2013.10.04)
「リコーR10(ハッピーカメラ第1弾)」カテゴリの記事
- 大阪 丸福珈琲のホットケーキ(2010.07.16)
- 四天王寺 極楽浄土の庭(2010.03.16)
- 光に向かって♪淀川の落陽(2009.11.05)
- 坂乃茶屋(2009.07.24)
- 御所(ごせ)の街♪(2009.07.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント