« 非言語系の情報とは? | トップページ | 八重山吹の「般若寺」そして「長岳寺」(八重桜) »

R10で撮る、お散歩写真「白毫寺」(びゃくごうじ)

☆奈良の高畑町まで行く用事ができましたので、近くの白毫寺から興福寺まで、軽くウォーキングしつつスナップ写真を撮影してみましたぁ。(4月15日にR10で撮影)一週間前の4月8日の鷺池の満開だった桜は、今では夢の跡…。 何事も無かったかのような景色。それにとって変わり、新緑の若葉が次々萌え出す景観となってきています。

Rimg00092 Rimg001323 Rimg0019 Rimg00342









Rimg00212 Rimg00362 Rimg0038 椿(ツバキ)で有名なこのお寺の境内には種々の椿が咲いていて、ときおり静かな境内にポトリという音がして、見てみると椿の花の落花。苔むした地面に何ともいえない風情を感じるところがあります。これを写真にするのは難しいですねぇ。

Rimg00402 Rimg00582 Rimg00232
Rimg00592






Rimg00632 Rimg00602 Rimg006423 Rimg0003_3






Rimg000522 R00115242 Rimg00722 Rimg008022






Rimg00932 Rimg01012 Rimg01022 Rimg01052






Rimg0109 Rimg011522 Rimg012022 Rimg01262






 週に1度は、こうしてウォーキング。運動不足の解消にもってこいですね。ただ機械的に歩くだけは苦手なとむすけですが、コンデジひとつあれば、楽しさ倍増♪といったところでしょうかぁ。とりとめない写真ばかりですが、お散歩写真の気楽な雰囲気は出ているかも知れませんね。 今回もご覧いただきましてありがとうございました。(^o^)

|

« 非言語系の情報とは? | トップページ | 八重山吹の「般若寺」そして「長岳寺」(八重桜) »

趣味」カテゴリの記事

旅とお散歩♪」カテゴリの記事

奈良の写真」カテゴリの記事

リコーR10(ハッピーカメラ第1弾)」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: R10で撮る、お散歩写真「白毫寺」(びゃくごうじ):

« 非言語系の情報とは? | トップページ | 八重山吹の「般若寺」そして「長岳寺」(八重桜) »